デリカミニのカスタム・外装・ディフェンダー風に関するカスタム事例
2025年06月07日 21時03分
冬から溜め込んでた外装パーツの塗装も済みまとめて取り付けました。
構想2年、納車から約1年7ヶ月…ディフェンダーをパク…オマージュしディフェンダーミニとしてそれっぽく寄せる為にイジるべき箇所はやっと達成できました。
・JAOS フロントグリル
グリルマーカーは元から付けたかっただけですが形もそれっぽく寄せれるイメージだったので発売されるのを待ちに待ちくたびれたJAOSのグリルに変更、塗装はグリルとライトの間にボディカラーを挟む事でディフェンダーのグリルっぽい印象に、縁は下回りやダイナミックシールドと合わせてピアノブラック、中は奥行き感を出す為に艶消しブラックに塗り分けました。
・KUHL バンパーガーニッシュ
フロントDELICAロゴのスムージング化…ずっとこれをやりたいが為に最初からバンパーロゴを貼らずボンネットロゴのみ入れ試行錯誤してました笑
ただ平にしてしまったらのっぺりしてしまうのがネックでガーニッシュをDIYしようとも考えていた所でKUHLの開発中記事を発見しこれまた待ちに待ちくたびれてやっとボリュームを持たせつつスムージング化できました。
かなり鼻が出るのでバンパーガードありきで絶妙な出っ張りバランスに。
・自作アイラインガーニッシュ
アイラインフィルムも考えてはいましたが、イメージしている物より幅がないのと切れ長の目のままではディフェンダーっぽくなれない…ってことでこれまた試行錯誤した結果思い切ってFRPで自作しました。
・autoflags マフラーカッター
D5用でカーボン巻きのマフラーカッターがあったのでミニ用でも出るのを期待して待っていましたが出る気配がなかったので我慢できず諦めてこちらを笑
before
after
目と鼻を整形したら面影はあるもののもはや別人ですね笑
まだ構想中のまま未達成なものもありますが大幅に面影が変わるものは達成できたので満足です。