プリウスのトヨタS &D西東京東村山店・トヨタ・自宅の駐車場に関するカスタム事例
2025年11月03日 17時43分
2024年10月3日に査定して2024年10月14日に成約して2025年2月12日に登録したあとは2025年2月26日に新車で納車してEXキーパープレミアムを施工しました。手洗い洗車はトヨタS&D西東京東村山店でやってもらうことにしました。点検と車検は埼玉トヨペット所沢支店でやってもらうことにしました。
この写真は2025年11月3日月曜日の午後12時33分に埼玉県所沢市東所沢にある私の自宅の駐車場で撮影しました。今日は午前中は自宅ですごしていましたが午後からは雨ではなかったので東京都東村山市秋津町にあるトヨタS&D西東京東村山店で手洗い洗車をやってもらうために車ででかけることにしました。
でかける時は晴れて青空で日差しがでていましたが時々少し風がふいていました。
自宅をでる前にナビの画面を撮影しました。今日はエンジンはかからないで始動しました。
自宅をでる前の走行距離は2794kmで車内の気温は18℃でした。航続可能距離は613kmでした。 この写真を撮影したあとは埼玉県所沢市東所沢にある私の自宅を午後12時38分にでました。
埼玉県所沢市東所沢にある私の自宅から片道5kmの距離を20分時間をかけて運転してから東京都東村山市秋津町にあるトヨタS&D西東京東村山店に午後12時58分に到着しました。
トヨタS&D西東京東村山店に到着したあとの走行距離は2799kmで車内の気温は19℃でした。航続可能距離は608kmでした。
停止したあとの画面を撮影しました。今日は車内は暑くも寒くもなかったので冷房も暖房もシートクーラーもシートヒーターも使わないできましたがあまり平均燃費はあがってなくて17.6km/lでした。
到着したあとは午後1時10分に洗車の受付をしました。
今日は店の建物のとなりにはライズのガソリン車とハリアーのハイブリッド車が展示してありました。
店の入口のとなりにはシエンタのハイブリッド車が展示してありました。
ヤリスクロスのガソリン車が展示してありました。
ヤリスクロスのガソリン車のとなりにはカローラクロスのハイブリッド車が展示してありました。
店の看板がみえる場所にはプリウスが展示してありました。
洗車が完了したあとに午後2時21分に撮影しました。今日は洗車が完了したあとはパノラミックモニターのリコールの見積もりをだしてもらいました。スタッドレスタイヤとホイールの見積もりもだしてもらいました。2025年11月6日木曜日にスタッドレスタイヤとホイールの履き替えを手洗い洗車をやる前にやってもらうことにしました。パノラミックモニターのリコールは別の日にやってもらう予定です。
トヨタS&D西東京東村山店をでる前にナビの画面を撮影しました。今日はエンジンはかからないで始動しました。
トヨタS&D西東京東村山店をでる前の走行距離は2799kmで車内の気温は18℃でした。航続可能距離は608kmでした。この写真を撮影したあとは東京都東村山市秋津町にあるトヨタS&D西東京東村山店を午後3時25分に到着しました。
東京都東村山市秋津町にあるトヨタS&D西東京東村山店から片道5kmの距離を25分時間をかけて運転してから埼玉県所沢市東所沢にある私の自宅に午後3時51分に到着しました。
自宅に到着したあとの走行距離は2804kmで車内の気温は16℃でした。航続可能距離は602kmでした。
停止したあとの画面を撮影しました。今日は車内は暑くも寒くもなかったので冷房も暖房もシートクーラーもシートヒーターも使わないできましたがあまり平均燃費はあがっていなくて17.2km/lでした。
自宅に到着したあとは午後4時13分に私の車を撮影しました。
写真を撮影したあとは自宅の駐車場で車内清掃をやりました。ウィンドウモップでフロントガラスとリアのガラスの内側を1回目はモップのマイクロファイバークロスにガラス用のクリーナーをつけてふいて2回目はかわいたマイクロファイバークロスを使ってふきました。掃除機がけラゲッジと運転席側と助手席側とうしろの席をやりました。1回目はマイクロファイバークロスに水道水を含ませてクリーナーをつけてからダッシュボードとステアリングホイールと内張りとマットをふいて2回目はかわいたマイクロファイバークロスでふきました。午後5時7分には暗くなってきたので自宅の部屋でカーチューンの編集をやってから記事をだしました。
2025年11月4日火曜日は武蔵野フーズ所沢工場で仕事をやるために車ででかける予定です。くわしいことは2025年11月4日火曜日になったらカーチューンの記事にしてだす予定です。
