MR2のkazuswさんが投稿したカスタム事例
2025年09月29日 20時14分
前おきはさておき本題です。
ジャジャーン。
いきなり完成から。
世界に1つしかないワンオフオールステンディパーチャー。
最高です。
写真撮り忘れた真っ二つのディパーチャー。
ボロボロです。
あら不思議。
磨きの天才に頼んで頂き新品に復活して頂きました。
かなりの遅い時間まで作業して頂き。
かなり速い時間で完成して頂きました。
新品フジツボともちょっと迷ったのですが、新品頼んでたらいつになってたんだって感じと世界に1つと最高の見た目、音、走り、バックファイア、最高です。大興奮です。
芸術作品。
ボロボロ純正、これでもかなりピカールで磨いてこの状態。最悪。海ほたるで毎週磨いてこれ。かなり疲れた。
スーツで寝転んで磨いて疲れてこの仕上り最悪。
プロの作業。最高。
いくらでも見てられる。
ご飯何杯でもいける。
ディパーチャー。
この刻印を残す為に磨きにして頂きました。
マフラー外した状態。なかなか写真撮れないと思ってパシャリ。
触媒の状態。
マフラーがついてない状態。
何回見ても最高。
新車でこの車買って、1年間純正の状態で走り回って、気に入らないところや不満を感じたところからいじって来て、今、この状態なのですが、一番最初にいじったのがマフラーでまさしくディパーチャー旅の始まり。
その時も大興奮したのですが、25年たったのですが、その時よりも更に大興奮。
久々にチューニングの楽しさを感じました。
新車に生まれ変わりました。
38万キロで新車の時より良くなりました。
リジカラも初めて付いてるね確認しました。
もともとスチールのパイプがステンに最高です。
ここもステン。
スチールからステンに変わりこれで後20年は大丈夫かな?
あんなに茶色に汚れてた出口のところもこんなに綺麗。
溶接部分もピカピカ。
輝いてる。最高。
コンビニでの1枚。
タイヤ止めにも当たらなそう。
さすがに初日にガリッたら嫌だからこの辺までが限界。
短い距離の帰りのテスト走行も、音、レスポンス、バックファイア最高でした。いつもより多く踏んでしまいます。
いつもより多くヒール&トーしてしまう。
10分くらいの最高の時間でした。
幸せ。