アトレーワゴンのカスタムターボR・解体屋からの復活車・同じ場所で昔を振り返るに関するカスタム事例
2021年07月17日 08時05分
🔷1966年式😅🔷 🔹スクラップ再生プロジェクト🔹 🔹軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車🔹 🔹見た目若め👍、元整備士😄🔹 🔹大型、けん引所持🔹 🔹VIP、ミニバン、デコトラ、軽、旧車、 低さを追求されてる車、こだわりのある車好き🔹 🔹長男がRocky、二男がジムニーシエラ購入したので ちょいちょい投稿します🙇♂️🔹 🔹低い=かっこいいって思ってる人です、よろしくですっ🙇♂️🔹
おはようございます😄。
いや〜、もう既に暑い💦💦。
朝からホイール梱包中で汗だく💦💦。
仕事の方、熱中症に気付けて下さい‼️。
この軽トラと同じところでパシャリ📸。
1999年かぁ🤔。煙突にして自身も1番ええ時やったかなぁ🤔。楽しかったなぁ〜。
この軽トラも解体屋行く前の車でした😅。
鳥居も煙突も延長しプチマジョーラのスリーコートパールホワイトに全塗装してほぼ最終形の頃。
通勤車やったんでほどほどな感じ😄。
リヤはこんな感じで😄。
凸凹ブレーキリレー、スーパー流星ウインカーリレー、リヤバンパー制作で12時間かかったっけなぁ🤔。配線も10芯コード使ってきっちりやったもんな😅。
この軽トラ廃車した日から嫁に「目が死んでる」って言われて😅😅。
思い出は尽きない😄。ええ財産😄😄。