アルトバンのマクラーレン・F 1・空力・コアンダ効果・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのマクラーレン・F 1・空力・コアンダ効果・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例

アルトバンのマクラーレン・F 1・空力・コアンダ効果・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例

2023年02月10日 07時12分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
アルトバンのマクラーレン・F 1・空力・コアンダ効果・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ホンダエンジンを積んで
1988年の F 1シーズン
16戦15勝という快挙を成し遂げた

このマクラーレン MP 4/4

実はドラックが少なく
燃費制限が195 L から
150 L になったこのシーズン

低燃費走行が必要になった
この1988年
ホンダエンジンだけではなく

このとても抵抗の少ないボディ形状
そこに大きな必勝の秘策があったのです

アルトバンのマクラーレン・F 1・空力・コアンダ効果・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ゴードンマレーが空力設計を見直した
マクラーレン MP 4/4

ヒラメという異名をとった
写真のブラバム BT 55
この BT 55の流れを組むことに

全体の車高を低くした
このブラバム BT 55は
基本的に空力の抵抗を減らす

それは前面投影面積

前から見た時に
ボディの面積が小さいほど
空力の抵抗が少ない

そのためヒラメと命名されるほど
ボディを薄く平らに

その効果は以前より7%ほどの空力抵抗の低減を
非常に空力抵抗の少ないデザインなのです

マクラーレン MP 4/4は
ボディを薄く平らに
前面投影面積を減らすことで
空気抵抗を低減

150 L 制限になった燃料制限
その少ない燃料でレースを走りきるために
非常に有効な設計だったのです

アルトバンのマクラーレン・F 1・空力・コアンダ効果・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

丸い形と、くぼんだ形

このマクラーレン MP 4/4
ヒラメの形に加えて

コアンダ効果
その効果が加えられている

例えば丸い形

上の図が左側に進む場合
空気が丸い形に沿って流れることになり

その沿って流れる空気は
斜め前方に力が加わる

アルトバンのマクラーレン・F 1・空力・コアンダ効果・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

くぼんだ形

くぼんだ形が物体の進む方向の
後ろ側にある場合

上の図のように
一度曲げられた空気は
斜め後ろ後方に力が加わりますが

もう一度くぼんだ部分でその空気は
曲げられ

その曲げられた空気は
今度は斜め前方に力が加わります

そのためコアンダ効果で起こった力は
相殺され

進む方向に対しての
空気の抵抗が少なくなるのです

なおかつ一度曲げられた空気は
スイングバイによってスピードが速められ

前方の空気を引っ張ることになる

アルトバンのマクラーレン・F 1・空力・コアンダ効果・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

丸い形を前方に
くぼんだ形を後方にすることによって

くぼんだ形によって
その速められた空気は
前方の丸い部分の空気を引っ張ることになり

前方の丸い部分で起こったコアンダ効果
その効果を強くすることになる

そう、前方の丸い部分で起こる
斜め前に起こる力
その力を強くすることになるのです

つまり上の図のような形の
物体はとても空気抵抗が少ない

アルトバンのマクラーレン・F 1・空力・コアンダ効果・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

マクラーレン MP 4/4は
空気抵抗の少ない形
前を丸くし後ろをくぼんだ形にする

その前の丸い形を
ラジエーターの後ろに流れる空気の流れ

そのラジエーターから抜ける空気の流れの前面部分を丸い形にし

その後、後ろに流れる空気の流れ
後方部分をくぼんだ形にしてます

マクラーレン MP 4/4
コアンダ効果を利用し
非常に空気抵抗の少ないボディ形状なのです

アルトバンのマクラーレン・F 1・空力・コアンダ効果・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ダウンフォースを考えなければ

マクラーレン MP 4/4

空力を学ぶのに
非常にわかりやすいデザイン

空気抵抗低減を学ぶのに
見本になるデザインと考えます

ドラッグ低減、燃費低減
をしてみたいなら

じっくりと眺めるのが良いと思います

アルトバンのマクラーレン・F 1・空力・コアンダ効果・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

例えば

リアエンドパネル

このパネルの形も
くぼんだ形にするのが良いと考えますが

適切な形にするには
全長より長い形に

後ろのバンパーより
長く伸ばさなければならないので
この形状に止めています

リアの形にくぼみをつけることによって
空気の流れを改善する

この考え方は
どんな車にも当てはまると思います

皆さんの車にも
応用できる可能性が

そのような工夫をして燃費の向上
試してみるのも楽しいと思いますよ😉

スズキ アルトバン4,531件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

※完全素人による作業のため、温かい目で見てください。HA36VアルトバンのエアロをDIY塗装します。ナビックさんで車両を購入した際に付いていたエアロです。...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/29 20:07
アルトバン

アルトバン

久しぶりのアルトバンのアップデートです。で、何を変えたのかというと、左の無名インタークーラーから右のモンスター製にチェンジ😗面積アップと導風部の開口アップ...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/29 17:19
アルトバン

アルトバン

ステッカー貼ったけどズレた😭

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/29 08:00
アルトバン

アルトバン

納車して約2ヶ月8000キロでウチに来たアルトバンも10000キロ^_^だけどキリ番ゲットならず😭

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/07/28 22:22
アルトバン

アルトバン

最近あまりイジってないので車以外の投稿しときます。香住ふるさとまつり海上花火大会へお邪魔してきました。我が家はここの花火が好きで毎年来させて頂いております...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/07/28 20:14
アルトバン

アルトバン

色々買いましたがどれも一度買って分かっている激安品なので👌カーフィルムはソアラに施した以来なのですが説明書が分かりにくいのもあり失敗しました🌀小屋にいつか...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/27 19:07
アルトバン

アルトバン

昨日改良したフットレストの感触を確かめるためにドライブがてらオートバックスのバースデープレゼントとやらを受け取りにめっちゃささやかだった(笑)メガネ拭くの...

  • thumb_up 45
  • comment 2
2025/07/27 18:32
アルトバン

アルトバン

今日は朝5時からカーフィルムを貼って心が折れて後部左右ガラスのみでやめました一旦ひっこんで先ほどからコクピット周りを自分好みに仕上げました👌ホワイトのミツ...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/07/27 12:34
アルトバン

アルトバン

昨日の夜はスピーカー付き純正ラジオからUSBオーディオに替えると同時にタコメーターを取り付けました🔧パワステのカプラーから茶色の配線に回転信号をとってきて...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/26 23:02

おすすめ記事