パジェロミニのパジェロミニ好きと繋がりたい・リフトアップ・H58A・パジェロミニ・林道に関するカスタム事例
2025年08月22日 16時45分
ジムニーより中古が安いという理由でパジェロミニオーナーに。 しかし、普段乗りは乗り心地良いし、低燃費走行心掛けて走ればリッター当たり14kmは走ってくれるしハードな乗り方しなければパジェロミニの方が良いと感じる。 欠点はミツビシ車全般に旧車は部品の値段を上げすぎて高いのが難点。 岐阜県大垣市住み。 中年親父です。
岐阜県から福井県へ抜ける塚線の難所ポイントをツレが少しだけ動画撮ってたので参考までにアップします。
冠山峠は現在岐阜県側から普通車で行く事が可能です。高倉峠へ行く塚線は荒れ放題で途中難関箇所の道路崩落の場所はジムニー、パジェロミニで画面左側の山側に寄って崩落してる崖まで30cm程度は余裕がありますが見ての通り強度はないので何台も連続して通ると崩れる可能性は高いと思われます。
ランクルクラスは難しいのではないかと思います。
あと、高倉峠に近い倒木箇所の画像はありませんがチェーンソー持参で木を切れば問題なく進める状態でした。