マークII iR-Vの松本オートGP・小林製作所・さむい季節になりましたね・11月もよろしくお願いします・冬準備に関するカスタム事例
2025年11月18日 22時30分
懐かしいですねっ!
そういや、こやつのお買い物久々にしました。
この前、エンジンを久々にかけたところ、マルチナビの画面がボヤァ〜としてしまい。
なんとも言い難い様子になっておりましたので、ブリッド用のマルチじゃないエアコンパネルを落札しました。まぁ動くべw
元々のスイッチのところのパネルも違うので、ブリッドの同等グレードのやーつを落札せなあかんね。
とりあえずですが、
見た目的には、
VERTEX フルエアロ(バンパータイプ)
BNSPORTS FRPボンネット
不明 3D GTウイング
MAZDASPEED 16インチ(スタッドレス)
LINK'S フルデュアルマフラー(砲弾)
当時のステッカー多数
で保管しております。
復活を計画しておるのと、乗っていたのが10年前ともあり、私のお歳も35歳となってしまった為(乗るのはもう少し後になるであろう)
GTウイングやステッカーや爆音仕様は少しツラいので見た目は色々と変えなきゃいかんですねっ。
予定は
GTウイングとステッカーは撤去
VERTEXフルエアロ リペア
BNSPORTS FRPボンネット リペア
RAYS VOLKRACING GT-P 18インチ
(タイヤ235/40R18と265/35R18)
326POWER 満力ウイング
Highworks リアルーフスポイラー
78GARAGE マフラー延長パイプ(ステン)
後期ヘッドライト、テール、グリル、トランク
前置IC(ブラック化)、120プラドフォグ移植
当時のまま、字光式ナンバーは継続
ぐらいの仕様の方が良い気がしてきました。
日曜日にドライブに使っても日常に溶け込む様な感じになればなぁーと思います。
マルチレスにするにあたり、この車から、ナビというものを撤去し、ADDZESTの9255みたいな懐かしいCDデッキをつけたいなぁーとも思いますがそこはまたいずれ検討しましょう。
