ノアのエアコンクリーニング・エバポレータークリーナー・わさびデェール・エアコンフィルター交換作業に関するカスタム事例
2025年07月25日 21時59分
〈整備の備忘録〉
納車して早約13ヶ月となります。
整備内容 エバポレーター洗浄
エアコンフィルター交換
わさびデェール追加
交換時走行距離 37643km
交換日 令和7年7月25日
平均燃費 14.7km
購入した時から、エンジンかけ始めにカビ臭い?酸っぱい?独特な匂いがするためいい加減嫌な匂いを消し去りたいと思い、クリーニングすることに☆
購入した車屋にエアコンクリーナーを依頼しましたが返答なく、せっかちなため自分ですることにしました。
某カーショップではエアコンクリーナーは大体10000万近くする感じですかね?当然前後しますが。
ケチなので浮かせるために色々調べながらいざ開始☆
こちらのパーツを使います。
しめて約4500円ほど。
みんカラで先人の知恵を借りつつ進めていきます。
交換日もしっかり書いときます☆
助手席のラゲッジボックスを取り外せばご対面〜
フタを取ると続いてエアコンフィルターとご対面〜
こんばんは。
一年ほどで結構汚れてますね☆
エバポレータークリーナーのノズルをエバポレーター内に入れ込みます☆
液ダレしないよう下にタオルをかまします。
説明書に沿って噴霧していきます。
噴霧中はフィルターの準備☆
わさびを開封すると匂いが襲撃して失明するほど目が痛い‼️
鼻にもきて涙出ました☆
エバポレータークリーナーに付属する消臭剤も準備します。
注入3分後にACを運転させさらに5分放置すれば元に戻していきます。
エアコンフィルターフタに消臭キットを貼り付けました☆
施工時間は約30分ほど。何気にラゲッジボックスの取り外し取り付けが一番苦労したのは内緒です🤫
これで少しでも快適になればいいですが。
本来であればエバポレーターのファンを取り外して丸ごと洗浄もしたかったのですが、時間がないためスプレーのみ。
他のスプレーでエアコン吹き出し口から注入するタイプや車内で一晩寝かす次亜塩素酸の噴霧缶も使用してきましたが全く効果なし。
今回のを期待します☆
交換後のエアコンはすごく冷えてるような気がしますが、夜中だから気のせいでしょうね。
本日もみなさん見ていただきありがとうございました☆