レガシィツーリングワゴンの子猫さんが投稿したカスタム事例
2025年11月09日 16時15分
今日はステアリングスイッチのLED打ち替えをします。
外し方はエアバッグ側の爪二箇所と
ステアリングスポーク側の爪一箇所を外します。自分は太、細ドライバーで外しました。硬いです。
爪さえ外せば後はバラバラになります
端子がフラックス漏れで基盤に侵食しかねないことになってました。これも修正します。
修正です。もう18年前の物なので電装品系は一度はんだが漏れてないか見といた方がいいですね。このあと車両に戻したら前までは効きづらかったボタンが使えるようになりました。
LEDは2012サイズでした。ただ明るさは大して変わらなかったので下二箇所打ち替えしただけで止めました。
余談ですが、LED上に黒ゴム、透過照明のないスイッチのため、黒ゴムのLEDカバーに穴開けるだけでも(小さい方)明るくできるでしょうね。
