インプレッサ WRX STIのバンパーグリル補修・DIYに関するカスタム事例
2025年11月21日 15時26分
車歴はDC2インテグラR96spec→GDB・D型→GDB・G型です(・∀・) の~んびり車弄り楽しんでます♪( 「 ・ω・)「<アチョー(笑) 基本何でもdiy♡( ^∀^)ゲラゲラ(笑)
これを・・・
こう‼️( ✧Д✧)y-゚゚゚ カッ
これも・・・
こう‼️( ✧Д✧)y-゚゚゚ カッ
そして・・・
こう‼️( ✧Д✧)y-゚゚゚ カッ!!
サイドも中身ぶった斬り‼️( ✧Д✧)y-゚゚゚ カッ!!
偽Stiグリル完成‼️( ✧Д✧)y-゚゚゚ カッ!!(笑)
偽グリルは申し訳なさ程度の両面付いてたけど、固定は絶対ムリっす🤣(笑)
なので、ある程度型合わせてから純正と同じ様に裏からビス止め出来る様にプラリペアで受けを作ります(。・ω・)y-゚゚゚
調整ホンマダルいけど何とかなりそかな~(。・ω・)y-゚゚゚
おとーやんの70ノア(。・ω・)y-゚゚゚
プラグ交換(。・ω・)y-゚゚゚
130337km
その後
ネジ止め作戦失敗🤣(笑)
しゃーないのでプラリペアで溶着固定しました🤣👍(笑)
結構盛ってるので、少々の衝撃ではビクともしないでしょう🤣👍(笑)
とりあえず完成🤣👍(笑)
