ハイエースバンのハイエースオーナーと繋がりたい・cノッチ・アーチ上げ・ハイパーチャンバー・マジでストローク大事!に関するカスタム事例
2025年11月23日 20時05分
お疲れ様でーす!😃
今日ら朝嫁を仕事に送迎して帰って来てアーチ上げの段取り✨
サンダーで切ったら鉄粉ばち被った😱💦
切りよったらお隣さんから町会役員の話で立ち話(笑)
チラチラアーチ上げ途中の過程をチラ見…(笑)
こんなやつに役員任して大丈夫かみたいな勘ぐりしました🤣🤣(笑)
嗚呼430万の車が…(笑)
とうとうノッチを皮切りにメスを入れてしまった😂
もう後には引けません😇😇
ほんで短冊切りにして溶接で点止めしようと思ったら半自動溶接機めげとるがな😳😳
トリガー引いてもワイヤーが送り出されない😱😱クソが💢💢
まだナンバーステイで30分使っただけでなんで壊れるんや🤬🤬
点止めした後パネルボンドで仕上げるつもりがた一工程飛んでしまった😱
パネルボンドベッタリタップリぬりたくってやりました!!
途中の写真撮ってなくてくらくなってから仕上げ写真(笑)
石頭ハンマーでドツキ過ぎてなんか数箇所窪みが……😅
もうちょい切れっ端滑らかに切れば良かった😳😳
アーチ上げがなんだかんだで3時前ぐらいまでかかってしまってそっからやる気がなかったんですが自作チャンバーの取り付け😅😅
まだ手直しも必要です😅
インテーク側のシリコンパイプは70πで無理矢理60πのパイプ突っ込んでるんで振動で取れる不安があるのでそこの交換とホームセンターのホースバンドじゃ短いし次のサイズじゃでかいしで丁度いい所がない状態です😱😱
熱帯雨林で調達しなかければ😂
とりあえず立ち待ちで結束バンドでガチ締めな感じです😅😅
エアフロセンサーの取り付けステーを作り出すのに少々手間取りましたがなんとか着きました🙌🙌
お約束の😄‼️
自作エアクリでなかなか上等なんじゃないでしょうか🤣🤣(笑)
心配してたエンジンのチェックランプもつきませんでした🥹👍
それだけでも上々です♪(笑)
明日はリアホイール復旧ちょい下げシャックル取り付けとエアクリの雨避け作りでもしよう😃🤙
弁当箱はいつやろうかな😅💦
