VクラスのNリムーバー・#vクラス w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
VクラスのNリムーバー・#vクラス w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例

VクラスのNリムーバー・#vクラス w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例

2022年07月23日 01時48分

みっくすのプロフィール画像
みっくすメルセデス・ベンツ Vクラス W639

元某A社のデモカー アーキュレーチタンマフラー ワンオフフロントスポイラー ワンオフリアウイング 3Dデザイン車高調 レカロSP-Gレザー張替え レカロSP-J その他色々 まだまだ進化の途中です(*゚∀゚*) CARTUNEの使い方がよくわからん。( ; ; )

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

早速Nリムーバー使ってみました。
写真ではなかなか分かりづらいかも知れませんが、取り敢えず経過報告しますね。

最初の写真が使用前
通称Beforeです。( ^ω^ )

ネチャネチャ感伝わると良いんですが、ネチャネチャしてます。糸屑とかティッシュとか普通にくっ付きます。

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

これが途中。
作業途中の事をWIPと言うらしいです。
読み方はウィップで、ワークインプログレス、又はワークインプロセスの略との事。

 使い方としてはウエスにNリムーバーを1〜2プッシュしてネチャネチャ面に染み込ませる感じです。
で、ちょっと放置してからウエスでゴシゴシする。
ただそれだけです。

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

で、afterがこれです。

結構綺麗になりました。(*≧∀≦*)

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

先程、ウエスに数回プッシュと言いましたが、この方法も試しました。
ティッシュにNリムーバーを染み込ませて、そのまま放置パターン。

なぜこの方法を試したかと言うと、日中の作業だったので、ウエスに染み込ませ作戦だと普通に乾く。
( ;∀;)
それを回避する為の苦肉の策。
ここまで広範囲の作業は出来ないので、部分部分のティッシュ作戦はアリかなと思います。
乾かず作業出来ます。

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

V乗りの皆様なら分かるかと思いますが、助手席側のドリンクホルダーのカバーです。
これも作業してみました。
因みにこれが途中。
剥離した後です。
外せるヤツは外した方が作業が楽です。
Nリムーバー塗布→放置→ウエスでゴシゴシ→疲れたから必殺の真鍮ブラシでゴシゴシ→上の写真の状態。٩( ᐛ )و

VクラスのNリムーバー・#vクラス  w639・DIY・ネチャネチャ・筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

これは全てが終わった後のafter

真鍮ブラシを使うとやや白くなってしまうので、最後の最後でクリアー塗装。
ここからクリアーを重ね塗りして仕上げです。

さて、使用感
確かに、剥離出来ます。
剥離力は専用品なのでパーツクリーナーより強いです。
そして、仕上がりも綺麗です。
ただし
ただし!
ただしっ!!
体力と気力が必要っ!
私、右手筋肉痛決定です。(*≧∀≦*)

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,631件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

3週間ぶりに車に乗ったらめちゃ汚れてたんで、取り敢えず洗車に。機械式なんてないので当然手洗い洗車で200ペソ(約500円)。ただ明後日からまた出張で戻って...

  • thumb_up 41
  • comment 1
2025/10/08 19:20
Vクラス W447

Vクラス W447

先程、追加コーディングを施工して頂きました!今回の施工は①アイドリングストップラストモード②アクセルペダルの特性曲線変更③トルクリミットの解除この3つです...

  • thumb_up 74
  • comment 9
2025/10/07 22:01
Vクラス W447

Vクラス W447

車内の天井に固定しているドラレコの後方カメラ、荷物の積み下ろしの際にぶつかることが多いので、簡単に外れるように固定方法を変更しました。ダイソーで強力マグネ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/10/07 08:52
Vクラス W447

Vクラス W447

Vクラスの最高なところ:犬のケージを大量に積んで、荷物も人も詰め込めて、長距離運転しても疲れない!大型犬の搬送やイベントなどの大量荷物の積載などにとても役...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/10/07 08:45
Vクラス W447

Vクラス W447

洗車傷が凄かったので、ポリッシャーを買って研磨してみました。使用したのはマキタのランダムオービットポリッシャー、PO-500DZです。施工後。傷も消えてピ...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/10/07 08:32
Vクラス W447

Vクラス W447

ホイールをBBSCI-Rに換装。19インチ、8Jなのでサイズは純正と同一、オフセットが52→44になったので8mm外に出ました。フェンダーから飛び出さず、...

  • thumb_up 32
  • comment 1
2025/10/07 08:26
Vクラス W447

Vクラス W447

お久しぶりに🚗車帰って来ました💦エアコン臭くて死にそう😨カームさん投稿を参考にフィルターの具合を確認して💦清掃してみようかしら🫢本当は交換したいけど、、と...

  • thumb_up 90
  • comment 17
2025/10/06 19:48
Vクラス

Vクラス

皆さんお疲れ様です。だいぶ過ごしやすくなって来ましたかね?忙しく、マークレスグリル等途中ですが完成はいつやら!?先月の車検絡みでホイール変えたので取り敢え...

  • thumb_up 74
  • comment 2
2025/10/06 15:40
Vクラス W447

Vクラス W447

お盆の帰省時に線状降水帯にあいトランスミッションの故障メッセージが出て動けなくなりました。エンジンは問題なくエンジンは掛かるので、修理可能だと思っていまし...

  • thumb_up 59
  • comment 9
2025/10/06 08:01

おすすめ記事