フィットの奥多摩工業 氷川工場・奥多摩工業見てきたに関するカスタム事例
2025年11月02日 18時16分
H18年式のGD3 5MT ファミリーカーらしく?大人しく弄っているので、走ってソコソコ楽しい車にしてます。元公認競技……ジムカーナ屋さんのおっさんです。最近はカメラ Nikon D500 を持ってウロウロする事が多いです♪
今日は久しぶりにドライブへ
夏もどこも行かなかったな……で、3連休の中日を利用して
色々悩んだけど奥多摩に
それなりに色づいていました
奥多摩に向かってる最中、途中で入ったコンビニで、バイクの多い事😖
たまたま隣におひとり様のライダーがお店で買ったものを食さるていて、ちょっと話してみちゃいました😆
奥多摩行かれるんですか?と。したらやはり奥多摩との事。今日は色々多そうだがら気をつけてください言うて先に出て向かうは奥多摩
と言っても今日は……
ここ(笑)
初めて駅まともに見たかも。いや来たかも😆
登山客の多い事。お元気です!
ちょっと駅前散策
車はタイムズに突っ込んだ
8時までは110円との事!なので最初の1時間は110円だった(笑)
R411に出た目の前に、昭和な風景が
良きです
今日のお目当てはここ
奥多摩工業です
まだ石灰を作っていて稼働しているのだけど、見てくれが廃屋! 興味が湧いて来てみたです。ハイ
駅の裏の学校の裏から、プチ登山開始
工場の中はもちろん入れないけど
すぐ横の登山道は普通に歩けるとの事で
いきなりの坂道はキツかったです😖
なんか……
すげぇ です
歴史を感じます
若い頃から奥多摩来てたけど、こんなん散策はホント初めて
……朽ち果て感が良き!
奥に……
少し山に入ってくとトロッコ列車が走ってる線路?があるらしく
日曜日は休みだから動いてないと言う情報は仕入れてたけど、見に行くとこまでは行く予定でした
でしたが……
こんなん見ちゃったら……😅
熊なのかイノシシなのか判らないですが、ここある言う事実を見たら登ってくの怖くなりましてwww
車乗って反対に行って
なんか……
なんか凄いッス
その後、小菅村の道の駅まで行ってみたですが、大麦代の駐車場……ほんと最近の大麦代駐車場は酷い思います。。。
ステッキドックの食えやしねぇ(笑)
やっぱ山道は楽しいです!
