タントのかずさんが投稿したカスタム事例
2025年08月14日 21時09分
1号機もオイル交換を延ばしていたので交換します。
エンジンオイルはこの前別の車で使って余ったHKSの5W-30、エレメントも交換しますが今回はアストロで買ったエレメント、オイル処理にポイパックを用意しました。
ポイパックを下に置きドレンボルトを外してオイルを抜きます。
今回はドレンワッシャーを再使用せず新品に替えます。
ドレンボルトを取り付けたらエレメントを替えます。
エレメントを取り付けるときはエンジン側の取り付け面を綺麗にしエレメントのシールに薄くオイルを塗ってから取り付けます。
フィラーキャップを開けてエンジンオイルを入れます。
キャップを外して中を覗いてみましたが交換スパンを延ばした割には意外と綺麗な感じでした。
少しオイルが足りなかったのと最近気温が高くエンジンルーム内も結構な温度になっているので補充の代わりにエンジンオイルトリートメント(高粘度タイプ)を入れました。
入れたら撹拌する為暫くエンジンをかけておきます。添加剤等を入れた場合は入れたら放置せず暫く走行やエンジンをかけておかないと物によっては凝固したりするので気を付けます。
後はレベルを確認し問題無ければ交換ステッカーを貼ってナビにメンテナンス項目が付いているので更新して終わりです。
暫くは安心して乗れます。