エキシージのエキシージS2・exige s2・エキシージ・地味カスタム・オートアート1/18に関するカスタム事例
2025年09月26日 23時36分
福岡県のnorth9 ロータスExigeを自分で修理して楽しんでいます バイクもトライアンフなので英酷だらけ ハスラーは嫁さんの車だけど、たまにコッソリいじってます。
お題に全く乗っかれない〜
なかなか進まない実車を横目に、オートアートの1/18スケールExige
良く出来ててカスタムしたくなる…
いやいや、まずは実車を😅
アンチロールバーポッキーズは放っておいて…
他にも取り付けに問題が無いか仮組みしてみる。
ブレーキキャリパーは4POTのAPracing pro5000+
それに合わせてスペーサー無しでイケる295mmのディスク。
スタッドボルトはGRPのチタン
チタンなのに黒くするっつーね
地味チタン大好き(変態
とりあえずここまでは問題なく干渉も無し
だが、ナイトロンを組んでみると。。
アッパーアームのガゼットに干渉しそう
仮組みしてない軽い反対側で組んでみる。
なんとかインストールは出来るが
やはり、ガゼットがギリギリ。
どうやらZSSのピロアームが多少ガゼットが大きいせいらしい。
また取り外しか…😂
またまた作業が頓挫した足廻りも先送りにして…
ACコンデンサー.ラジエターを仮組み
コンデンサーの箱開けたら、上下のブラケットが付属してた。
してた。は良いけど、リベットでブラケット取り付け済み…
ファンの取り付けどーすんじゃい😅
一度外しても良いんだけど、ガス漏れても嫌なんで、ナットをファン側に付けて外側から締める形をとろう。。
ブラケットだぶっちゃった…
もう交換しないだろうけど
なにげに廃盤パーツっぽい
ラジエターはFLEXさんの放熱塗装したやつ
地味にグレーだからインストールしたら良く見ないと分からないレベル(良い!!
通常はこうだろうけど、、
上下ブラケット付けられちゃってるのよね
色々とボルトナット足りないので、また明日買い出ししてから続きをする