インプレッサ WRX STIのケンゴ@白色いんぷさんが投稿したカスタム事例
2025年08月13日 23時19分
以前の垢にログイン出来なくなったので再登録。 大阪で白いGC8乗ってます。 最近はあまり動かせていません。 アシ車で青いソニカを所持。 基本的にはTwitterに生息。 みんカラは備忘録代わり。 カーチューンは気まぐれ。 フォローは気軽にどうぞ。
最近よく点灯するチェックランプ。
いちいちハンドル下のリードメモリのコネクタを脱着するのがクッソ面倒なので、スイッチ化して手元で操作出来るようにしてやります。
てなわけで近所のオートバックスなりホームセンターなりで部品を調達。
トグルスイッチが半額になってたり2極カプラーや配線コードが工具箱の奥底から発掘されたりしたので、割とお安く揃いました。
配線自体はオン・オフのスイッチを2つ作るだけなのでサクッと作成。
取り回しで自由を利かせるために配線は少々長めに。
トグルスイッチはこれまた半額で投げ売られてたエーモンのL字ステーに固定。
穴あけ不要なので楽ちんちん。
スイッチの設置場所を色々と考えた結果、ヒューズボックス蓋の小物入れに犠牲になってもらいました(?)
ビス打ちとかは面倒なので、ステーを両面テープで貼り付けるだけのお手軽仕様。
スイッチ類が蓋の開閉に干渉すること無く、問題なく動作するか確認してから作業終了です。
配線作業あるあるだと思いますが、スイッチの設置場所やコードの取り回しを考えたりするのがイチバン時間かかるよなぁ。