M6 クーペの俺の乗り心地問題・ダメなエンジンの挙動💢💢💨・Mに関するカスタム事例
2025年10月05日 21時16分
ボロくてもMに乗ってると
このM字開脚は欠かせないんじゃないでしょうか?
一応 Mチックなカラーに服の色あわせてみたいのですが
よくよく考えて見ると 特にMカラーとか興味ないのか何色でしたっけ?って感じで結局作業着です🤣
朝の間チョロチョロと仕事をこなし ちょろっと試運転……
歳とると昨日までの乗り心地も忘れてしまい 思い出すために車を動かしました
あーやっぱり悪いわ乗り心地🤣
はい本日のレシピになります
柔い穴に突っ込めそうなソフトバンプラバーを二山切り落としの物と 長さ50mmのヘルパーにて
この脚最高~を狙ったんですが
余計に悪くなりました🤣
なんとなく原因は分かってるんですが もう少しは良くなると思ってました🤣
ただしおかしなことが……
お一人様試運転 確かに乗り心地悪すぎ💢💢💨
昼にラーメンでもと思い 嫁さんを乗せて走ると……
あら? なぜか乗り心地が妙に良い いや間違いなく良い
そこで 助手席側左のフロント リアの減衰を少し下げるとさらに良い……
なるほど こういうことか……
ごめんわかったふりでわかりません~🤣誰か教えて~
ただ 調教用っぽいソフトバンプはよかったみたいですね
高かったから安堵しました🤣
あっそうだ
リアをばらしたついでにですが
長すぎショックアブソーバの縮みと伸びの減衰具合をチェックしたんですが……
おや? 沈みの減衰ちょっと弱いような気が……
人間舐めたショートショックよりはダイヤル回して効いてる気がするような気もしますが なんか弱いなぁ?認めたくないが 明らかに減衰のダイヤルとは強さが連動してないじゃん……認めないけど🤣
先日比べたフロントの52Φショックと比べると ストローク長とかは何も変わらないんですが 明らかに弱いっていうか ダイヤルに比例しないって感じでした💢💢💨
あのメーカー○○レーシングの使いまわしショックアブソーバ…
50Φは縮み減衰調整はダイヤルでは比例しないのかも
ちっダメメーカーめ💢💢💨
フロントの52Φショックは、しっかりとダイヤルに反応してます
なんだかなぁ……
ほんとはね今日で車高調沼は完結する予定だったんですよ~
でも今日の組み換えで訳わからんってことになってきましたよ~🤣
まだまだ沼りそう
私の車高調沼……どんだけ深いのでしょうかね…😢
今日のモデルの撮影現場です🤣
カメラマンさん結構厳しくてね🤣
モデルさん 最近右脚が痛いらしくて なかなかM字出来ないみたいですね~🤣だから美女のM字ほしかったんだよね~🥺
それでは 沼の夢でもみましょかね お休みなさいませ
ばーいちゃ👋😍💋
