セラのサンシャイン・タクミオイル・とんでんに関するカスタム事例
2025年09月20日 23時26分
今日はバタバタしてた💦
朝から医者行って、お彼岸だから相方の墓参り行って、和食レストラン「とんでん」で昼飯食べて、自分の墓参り行って、セラを修理&車検に出して、また医者行って、帰ってきたらぐったりダウンで爆睡💦
最近、疲れからか休みは爆睡で終わる事が多い。
しかも、セラは動かないワイパーと点かないハザードの修理なのに、工場に向かうタイミングで雨😓
工場に着くまで30分弱。
信号で止まる度にフロントガラスを雑巾で拭いてた。
電車で家まで帰ってる間は雨が止んだのに、最寄り駅についたらまた雨💦
日頃の行い、そんなに悪いかな。
画像はこの前職場の近所で撮影したセラ。
画角も露出もピントも全部大失敗だわ😓
修行が足らんな。
奥に見えるビルは池袋のサンシャイン60。
「とんでん」
昨日今日明日と、うなぎが割引らしいのでうな重と抹茶そばをいただく。
フォローしてる車系ユーチューバーさんが紹介してた、タクミモーターオイルのエンジンオイル診断をやってみた。
試験シートにオイルレベルゲージから一滴垂らし、そのシートを業者に送るだけで診断してもらえる、というもの。
赤丸の部分が、シートに垂らした実際のオイルの様子。
下向きの赤矢印が診断結果。
めっちゃ良好、嬉しい😊
私のオイル交換は年に1回。
12ヶ月点検or車検時に一緒に。
2回に1回フィルターも交換。
走行距離で考えると1000〜2000で交換してる😅
というか、買い替えから20年くらいはよくわからないままディーラーに言われるままに交換整備してたのが、結果としてよかったかも😅
ちなみにうちのセラ。
1台目のセラから26年前に中古で買い替え。買い替え時の走行は約30000。
今の走行88000ちょい。
26年で60000くらいしか走ってない😅
幸い日常生活ではセラというか、車に乗らなくて済んでるから😅
あ、添加剤の類は過去に2、3回入れた😁