フィットのリコール!?に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フィットのリコール!?に関するカスタム事例

フィットのリコール!?に関するカスタム事例

2021年01月11日 06時22分

KOMUHISA 🏁 のプロフィール画像
KOMUHISA 🏁 ホンダ フィット GP5

コミュニケーションの障害があります。人見知りな所がありますが、宜しくお願い致します。 hisakomuxrdogs296@gmail.com

フィットのリコール!?に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

車のリコール 危険度は? 「欠陥」ばかりじゃない意外な実態

フィットのリコール!?に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

リコール=欠陥車というイメージは本当に合っている? 千差万別で意外とわかりにくいリコールの実態とは?

 車を回収し、無償で修理する「リコール」。もちろん回収するからには何か問題があるわけで、直近でも例えばトヨタのヤリスが昨年末にリコールを届けている。

アクアラインでYouTube見放題!! 車載専用Wi-Fiルーターの実力をチェックした!

 しかし、ひと口にリコールといっても実は、危険度が高いものから軽微なものまでさまざま。必ずしもリコールは「悪」ではなく、むしろその対応がブランドイメージを上げることもある。

 果たして、重大度が高いものとそうでないリコールとは? 以下、国沢光宏氏が解説する。

文/国沢光宏
トップ画像/KATSU-Stock.Adobe.com
写真/トヨタ、編集部

【画像ギャラリー】2020年12月22日に公開されたAutono-MaaS専用EV e-Paletteをみる

ブランドイメージを左右するリコール対応

日本では印象が悪く、メーカーのイメージダウンにつながる。いっぽう、アメリカでは的確なタイミングでリコールに対応することでブランドイメージをキープできる。初めてアメリカでリコールを成功したのが初代セルシオである

 皆さん「欠陥車」と聞くと、どんなイメージを持つだろうか? きっと走っていて突如ブレーキ効かなくなったり、エンジンルームから突如火が出たり、ハンドル切っても曲がらないような恐ろしいクルマなど考えるに違いない。

 多くの人はリコール=欠陥車という理解になり、恐ろしく危険なクルマだと思ってしまいがち。

 「危ないクルマを俺に売りつけやがって!」と激怒する人もいるようだ。先代フィットのハイブリッドなどトータルで6回もリコールを出した個体があり、ディーラーにとって地獄のような日々だったそうな。

 他のメーカーのディーラーに転職した優秀な営業マンも多かったと聞く。いずれにしろリコールは大きなイメージダウンになります。

 ちなみにリコールという英語を日本語にすると「欠陥」でなく「回収」。販売した商品に問題あれば消耗品だと回収。長く使うようなクルマなら良品にして返却することをいう。

 欧米ではリコール出しても大きなイメージダウンにならず、むしろ的確なタイミングでリコールを出し、キチンと対応することでブランドイメージを高められる。

 妙な表現方法ながら、アメリカにおける日本車で最も成功したリコールは、初代セルシオ(現地ではレクサスLS400として販売)だと思う。メルセデスでもリコール出たらディーラーにクルマを持って行かなければならない。

 けれど、レクサスは希望すればユーザーの自宅までクルマを引き取りに行き、満タンで返却した。これでユーザーの信頼を得た。

 一番の失敗は前述のフィットだろう。度重なるリコールで顧客が怒り、対応疲れしたディーラーも充分な対応をできる余裕なし。実際、アメリカだって続けて6回リコール出したら日本よりはるかに厳しい社会的な制裁を受けることだろう。

 ということでリコールは恥ずべきことじゃないと思うが、何度も出したら大きなダメージになります。

「サービスキャンペーン」はリコールと何が違う?

3代目(50系)エスティマなどに搭載されていた2.4L・4気筒ガソリエンジンの大規模のサービスキャンペーンが実施された

 さて、リコールと同じような不具合ながら「サービスキャンペーン」というのがある。これまで最も大きな規模のサービスキャンペーンは、50系エスティマなどに搭載されていた2.4L・4気筒ガソリエンジンの例でしょう。オイル消費量が極端に多いエンジンもあり、ピストン交換などしなければならないほど。

 リコールとサービスキャンペーンの違いは、明確な基準がないようだ。前述エスティマの場合、最悪エンジンオイル減って焼き付く。かといえばインプレッサのように、取扱説明書の誤記載(注1)だけでリコールすることもある。

 ボーダーラインは国交省の担当者の判断になるのだろう。取材していても「あれれ?」と思うケースが多い。

 ちなみにリコールの場合、そのクルマが稼働している限り改修しなければならないと義務付けられている。極端な話、20年後でも対応しなければならないようだ。

 サービスキャンペーンであれば“時効”があり。トヨタの2.4Lも新車登録日から9年となってます。その間に受けなければ権利なくなるということ。

(注1)インプレッサの取扱説明書の記載に誤りがあったため、リコールの対象になったという事例もある

危険度の高いリコールとそうでない例は?

 また、同じリコールでも、危険度高い事案とそうでもない事案に分かれる。危険度高い時はメーカーも認識しているため、電話などで入庫を促す。どんなに整備部門が混雑していたって最優先で対応してくれます。

 けれど「念のためのリコール」みたいなケースも多く、そういった内容だと手紙で「リコールを受けて下さい」みたいな連絡のみ。

 いずれにしろリコールはキチンと機能していると考えていい。エアバッグのリコールのように未対応のままだと車検を継続できなくなることだってある。

 サービスキャンペーンについていえば注意を必要とする。熱心なディーラーとそうでもないディーラーが分かれる傾向。知らないまま時効になってしまうケースだって多いようだ。

 もし自分のクルマにリコール出たら中古車で購入した車体であっても連絡が届く。すみやかにディーラーへ連絡し対応してもらうことを強くすすめる。リコールの基準の骨子は「危険度が高い」ですから。

 サービスキャンペーンは、新車なら基本はディーラーから連絡あることになっているものの、ダメなディーラーだと黙ってることも少なくない。

 中古車についていえば絶望的。ネットなどで情報を探せば必ず出ているのでアンテナを出しておくことをすすめておく。そしてメーカーの公式Webなどに掲載されるケースが大半。ヒマな時にでもチェックしておくこと。

 サービスキャンペーンの多くは、受けることでクルマの快適性や耐久性が増す。知らないと損します。

【画像ギャラリー】2020年12月22日に公開されたAutono-MaaS専用EV e-Paletteをみる

閉じる

すべての写真を見る

関連記事

アクアラインでYouTube見放題!! 車載専用Wi-Fiルーターの実力をチェックした!

もう一度乗りたい! 平成の大ヒットミニバンの中古車は今いくら?

あ~やっちゃった! 真冬に絶対してはいけない「うっかり処置 あぶない運転」

意外な調査結果で判明 かつての常識「暖機運転」はもういらない?

やっぱりあのクルマがランクイン? 日本で盗難されやすいクルマ

ホンダ フィット GP512,899件 のカスタム事例をチェックする

フィットのカスタム事例

フィット GD3

フィット GD3

★スマホ更新★4年半ぶりにスマホ更新しました☆CTなどの引き継ぎが心配でしたが、壁紙以外は完全移行ができて一安心です。操作系もほぼ過去と同様でローテク人間...

  • thumb_up 30
  • comment 3
2025/08/02 13:00
フィット GK5

フィット GK5

GP7のサイドに変更GKにはついてないものがGPには、ついてる塗るテカに塗装もできたし、NISMOのエアロは、再加工して再度取り付け予定

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/08/02 12:50
フィット GP5

フィット GP5

そういえばあげてなかった間に中間とリアピ変えました!両方ともゼロファイターのものを使用してます!

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/08/02 12:13
フィット GK5

フィット GK5

今日は朝から暑い中洗車しました。7月の三連休に親と滋賀県に釣りに行って車汚れたので洗車しましたホイールや乗ってない時普段外しているナンバーも綺麗にしました...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/08/02 11:33
フィット GE8

フィット GE8

1年ぶりぐらいに立駐。エアコンの吹き出し口の温度?ほんのりぬるい風。最下限値から更に-2℃設定な冷房だけどコア増しアルミラジエターの弊害で冷えねぇよ!!

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/08/02 10:28
フィット GD3

フィット GD3

みなさんおはようございます♪久しぶりに沼津にきました〜沼津の有名な洗車場があるときき洗ってきましたフィットの仕様変更したので沼津で思い出でもつくろうとおも...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/08/02 07:00
フィット GK5

フィット GK5

本日の夜勤明け前におはようございます。昨日の休日、FITが無事に140,000km到達しました。定期健康診断からの帰宅中でした🏥これからもメンテナンス計画...

  • thumb_up 58
  • comment 1
2025/08/02 06:32
フィット GE8

フィット GE8

塗装やり直すことにしたー!大変だぁ😰

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/08/02 06:08
フィット GP4

フィット GP4

無事車検終わりました。もう2年遊べるドン意外とこの仕様似合ってるメッキホイールいいねぇ。低くするとこうなるのは当たり前。消耗品です高電圧配管むき出しになっ...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/08/01 21:35

おすすめ記事