RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例

2022年04月22日 02時35分

たくのプロフィール画像
たくマツダ RX-7 FD3S 後期

FD3S typeRバサースト 2019年7月契約、8月1日登録、8月6日納車。 よろしくお願いしますm(_ _)m 追記:併有車スイフト(ZC83S) twitter : https://twitter.com/FD3S38553843?s=09 Instagram : https://www.instagram.com/joker_blackstar/?s=09

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

みなさんお久しぶりです!!
冬眠から目覚めてドライブしてきましたー♪

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今回は冬眠明け直前にちょっと大きなDIYしてましたー!!
デッドニングからのHU(ヘッドユニット)と、スピーカー交換(フロントのみ)と、サブウーファー追加!!

少し長いですが良ければ見てってくださいねー

ところでなぜリアスピーカーは放置なのか...
その理由は後ほど!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずはドアの内張りをバラして中身をチェックします!!
20年物のヴィンテージ純正スピーカーでした...笑

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ドアの内張り側もチェック!!
助手席側はパワーウィンドウのコネクタ、運転席側はP/Wに加えて電動サイドミラーのコネクタとキーレスのアンテナ線(?)に注意です!!

中村さんと井本(?)さん、ありがとうございます笑

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

そしてここからが大事!!
デッドニングです♪

事前に中村屋さんのホームページでお勉強しました!!
リンクはこちら↓
https://recharge.jp/category/blog/ecocpu/fd3s/body/%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%aa/%e3%83%87%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0/

ドアのアウターパネルには制振材を貼っていきます!!
用意するのは日東電工製のレジェトレックス制振シート「D-300N」。
定番ですねー、Amazonでも買えます!!
サイズは1000mm×500mm×左右2枚分で十分ですよ。

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

まず半分の500×500にカット。
その後6等分して250×167を上下各3枚ずつ貼っていきます!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

中を覗くとこーんな感じ!!
サイドインパクトバーのミミにかかるようにしっかり圧着します!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

スピーカー裏も大事です!!
この上から凸凹のスポンジ吸音材を貼るのもありみたいですが、今回はHUの内蔵アンプを使うのでこのまま。
RCA経由で外部アンプ導入なら貼っても吸音し過ぎないので大丈夫みたいですが...

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

それが終わったらメインのでっかいサービスホールを塞ぎます!!ここは2枚重ね!!

ブチルでくっついてるビニールは剥がさなくても良いみたいですが運転席側のビニールが元々剥がれて戻らなかったので左右共剥がして捨てました笑

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

スピーカーの裏に余ったレジェトレックスをびっしりと貼ります!!
中村屋さん曰く、ここが1番重要らしいですよ。
あと純正スピーカーに付いてくる白いプラリングは再利用推奨です!!

分かりにくいですがBefore...

After!!
これだけでも実際はかなり変わりました!!
例えるなら普通に人と会話しながらいきなり防音室に入ったみたいな...反響音が消えました!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

そして、ドアの内張り裏はこれ!!

...えぇ!?
間違いではございません!!

ろ過マットとろ過綿です。
なのでホームセンターの水槽用品売り場へ行きます笑

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ろ過マットは裏面全体に!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ろ過綿はエアコンのダクトの隙間やドアポケット裏の隙間にぎゅうぎゅうに詰めますww

このろ過綿が水切れが良いみたいです!!
「カビの防止や雨天時のみずはけにはこれが最強」
とのこと!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ツイーターは窓の三角ガーニッシュ部分に埋め込み!!
(画像は同一品ですが拾い物です...)

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

このパーツだけでヤフオクで¥12,000笑
ですがその分満足度もめちゃ高いです!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

これにツイーターを設置したらドアパネル内を通して...

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

延長配線作ってドアの蛇腹に通していきます!!
ココはコネクタになってるので矢印部分を指で押し下げてやるとロックが解除になりますよー
(あ、画像は助手席側です笑)

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

コネクタ脇の隙間から配線を引っ張ってフロントフェンダーのウインカーランプ裏のグロメットから車内に引き込みます!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

ちなみに今回はcarrozzeriaのTS-C1620AⅡという少し前のバージョンのいわゆる「Cスピーカー」を選びました!!

ここでスピーカー接続方法の話になりますが、今回はバイアンプ接続で構成します!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

通常はHUが持つ4つのアンプからフロントL/フロントR/リアL/リアRの4つに出力され、フロントLとフロントRのそれぞれがパッシブネットワークというパーツを通してウーファーとツイーターに分岐されてますが...

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

バイアンプ接続とはリアスピーカー出力を潰してその分のアンプ出力をツイーターに回し、フロントの4スピーカーのみに絞ることでツイーター×2とウーファー×2を独立アンプで駆動させようという構成です!!

図を見て分かるようにパッシブネットワークからアンプ側への2系統のラインが出ていれば各スピーカーに独立したアンプを割り当てられるのでアンプのパワーに余裕が出て高音質化に繋がります♪
FDはリアシート使わないしフロント4+サブウーファーの方がドライバーにとっての音は良くなる気がします!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

配線は裏を通してパッシブネットワーク本体は助手席足元へ!!

3段階のアッテネーターが付いているので室内に出したかったのと、それに単純に見た目かっこいいし笑

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

そしてHUはDMH-SZ700という巷で話題のディスプレイオーディオです!!
バイアンプ接続や外部アンプ導入のフロント2wayマルチ接続、フロント3wayマルチ接続まで対応できるネットワークモードを搭載しているので音質万歳オーディオです笑
しかもAlexaも入ってます!!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

ディスプレイオーディオだしCD/DVDデッキ非搭載のおかげでめちゃめちゃ本体薄いです!!
右側が今まで付いてた2015年製造の楽ナビですが半分くらいの厚みしかないですね笑

ナビ外す時にシフトノブレバーに干渉して全体出てこないのよー...なんてFDあるあるな悲劇はもう起きません笑

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像28枚目

サブウーファーはTS-WX130DAにしました!!
電源はバッ直配線にして、ツイーター配線と同じ助手席側フロントフェンダーのウインカーランプ裏から室内に引き込みました!!

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像29枚目

トランクのタワーバー真下に配置です!!
あ、ついでにトランクマットも買いましたー!!笑

RX-7のデッドニング施工・スピーカー交換・バイアンプ接続・カロッツェリア・モニターオーディオに関するカスタム事例の投稿画像30枚目

HDMI経由でFirestickTV繋げるし、テザリングで車内でAlexa使えるしめちゃめちゃ便利になりました!!
ハンズフリーマイクはコラムカバーに貼り付けです。

あとはこれから音質調整を詰めていって納得する音を出せるように頑張ります♪

前のナビの時にEchoDotを埋め込んでたグローブボックスパネルも新仕様で制作中なので近いうちにまた更新しまーす!!

マツダ RX-7 FD3S 後期16,669件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

とりあえず公認取れました!これで調子の悪い所を直していけそうです圧縮はF7.5前後、R8.0前後一年半動かさなかったエンジンにしては合格ラインですかね…汗...

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/07/30 01:29
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

こんな、晴れ晴れした日がまた来ると良いのですが…(乗れなくても撮り貯めがあるので☝️)

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/07/29 23:04
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

あっつい中撮ってきました。すぐに仕様変えそうですがとりあえずこれで、JPSのレーシングカーの感じとかも好き🥰黒とゴールド悩む〜w艶消し黒土台が透明なのは便...

  • thumb_up 106
  • comment 1
2025/07/29 19:46
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

E/gルームの水垢落とし。一見綺麗に見えますが、よく見るとボデーはマダラ模様になってたりハゲてます。※夕暮れマジック

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/07/29 19:17
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

平成3年当時の大衆車とスポーツカー。

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/07/29 13:09
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

フロントから見てもカッコイイでもリアのこの斜めから見る姿が1番好き

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/29 12:33
RX-7

RX-7

皆さん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。一昨日告知した通りメックンハウスの定期ミーティングに行って来ました〜〜先週の新城そうでしたが朝から兎に...

  • thumb_up 425
  • comment 22
2025/07/29 07:57
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆さんこんばんは🎵至近の出来事をご紹介〜(笑)まず、車友達が企画した正丸峠にツーリング行こうツアーから(笑)なんちゃってレッドサンズFCになって初の峠道を...

  • thumb_up 139
  • comment 5
2025/07/28 23:36
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

原因は違うけど、また乗れなくなっちゃった…

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/07/28 21:44

おすすめ記事