300C ツーリングのマフラーに関するカスタム事例
2025年08月21日 18時58分
300Cツーリング5.7Lに乗ってます。 3.5Lに約4年乗り、5.7Lに乗り換えてそろそろ12年が経とうとしておりトータル16年の付き合いですが愛着は増すばかりです。 近年故障が増えてきましたが、直せなくなるまで乗り潰したいと思います。
BorlaからSLP(中古)に交換しました。
以前の仕様はBorla型番140125に6.1L用140305のリアタイコを加工して装着してました。140125では音が大きすぎると思った時期もありリアタイコ装着でかなりジェントルなサウンドになりましたが、逆に物足りなくも感じていました。
SLPの方は以前から気になっていましたがほぼ直管仕様でかなり爆音なので諦めてました。
そんな中、ふと程度良さげな中古を見つけた時、Borlaのリアタイコが着けれるのでは?とひらめいたので購入しました。
マフラーフックの高さが違っていて装着は調整が必要でしたが、無事ドッキングできました。
cold start時はそこそこ爆音
アイドリングは意外と静か!?
イメージ通りの音質にはなりませんでしたが、車検対策も兼ねてるのでとりあえず良しとします。
もちろん、本来のリアタイコなしの爆音仕様にすぐ取り換えできるよう加工してあります♪