灰道三(はい!どうぞ)さんが投稿したカーオーディオDIY・カーオーディオ・静音化に関するカスタム事例
2025年11月08日 20時31分
素人ですが基本カーオーディオを開発して遊んでます。 純正システムをリバースエンジしうまく融合したミニマムなシステムを考えてます。 音質よりも弄ることに飽きないの事を大事にしています。
Amazonで激安の吸音材を手に入れましたので使ってみます。
ドア内に入れてチューニングに使ってみます。
基本ドア内は吸音材を入れておりませんでしたが100Hz以下の低周波の位相遅延が気になるので対策が出来ないかと考えて入れてみます。
結果普通に写真のように大きめに入れると音が濁るし変になるので小さく切って少しだけに落ち着きました。
特性を測ってみると1KHzより上が少し抑えられました。
webletでは低域のうねりは改善せず💦
特性上はそこまで差が無さそうですが
聴感上はかなり違います。
中低域に厚みが出ました。
悪く言えばダイナミックさが無くオーディオ的には良いのかもしれません。
これが良いのかはまだ判断出来ないので聴き込んで決めたいと思います。🤔
ちなみに左のMIDは低周波の特性が改善されてた!
余った吸音材はBピラーに利用
こっちも入れまくったらシートベルトが擦れて異音が発生したので、結局半分ほど撤去しました🤣
リアステップの隙間にも入れて
リアサス周りとリアホイール周りに追加しました👍
一段と快適になりました♪
