ロードスターのマツダロードスター・NCロードスターに関するカスタム事例
2025年09月03日 08時50分
必ず読んで!私は滅多にフォローはしません。フォロバしないと解除する方は気付き次第ブロックします。 良いと思った車には良いねしていますが、CTを盛り上げる為と考えており、深い意味はありません! いいねありがとう だけのコメは辞めて下さい!返答に困ります😅その様なコメントはこの紹介文すら見てないと判断し、コメ削除します。 身勝手わがままな私ですが、日記がわりにこちらを利用しています。宜しくお願い致します🙇♀️
皆さんこんにちは😃
昨日富士スピードウェイ走行会の時にインテークパイプ抜けしてしまったバイパーと
カスタムで出していたロードスターを入れ替えして来ました🤭
バイパーはパイプ抜け対策とオーバーヒート対策もしてもらう為に入院
てかこの手の車を真夏に乗ろうと思うのが贅沢な考え💦
戻って来ても秋までは冬眠かな🤭
私の車が3台も置いてます🤭
トレーラー上のはバギーです🤭
これは完成したら駐車場の関係でロードスターと入れ替えになってしまうので
まだロードスターに乗りたいので
完成は来春が希望😊
バイパーの4点式を付けてもらい
サスのバネレート交換
3連メーターに
Bluetoothステレオ装着😊
やっと音楽が聴ける🤭
ブレーキホースステンメッシュ
四輪アライメントでサーキット仕様に
乗った感想は
ハンドリングがかなりシャープになりました🤭
あとブレーキタッチもカチッとなり凄くフィーリング良くなりました🤭
サーキット行くのが楽しみ
帰宅してからは
買ってあったシートプロテクターを付けました🤭
半年後には売却予定のシートを痛めたく無いので😊
中々のフィッティングで満足😊
4点ベルトも退かして通常はこの感じで😊
不細工だったナビホルダーもスッキリなやつに変えました🤭
これで基本的なロードスターのカスタムはおしまい🤭
やはり速攻完成した😛
後は今のハンドルが360mmで少し大きいので
小さなハンドルに変えて
乗り降り時に足がハンドルに当たり邪魔なので クイックリリースか跳ね上げ式を付けるかも
位かな🤭
とにかくこれでサーキット楽しめそうです🤭