Eクラス セダンのモジュールリペアに関するカスタム事例
2025年05月31日 13時32分
エンジンルームが熱くなると左ヘッドライトが時々消えたりと不調だったので、ライトコントロールモジュールをリペアしてもらいました
リペアの印、隅にピンクのペイントがされてました
HELLA製のモジュールは壊れやすいとの情報から元々付いていたSWF製を送ってリペアしてもらいました。
2週間放置でしたが復活しました☺️
リペア費用は30,000円で6ヶ月保証です
整備記録がまた一枚増えました🤗
2025年05月31日 13時32分
エンジンルームが熱くなると左ヘッドライトが時々消えたりと不調だったので、ライトコントロールモジュールをリペアしてもらいました
リペアの印、隅にピンクのペイントがされてました
HELLA製のモジュールは壊れやすいとの情報から元々付いていたSWF製を送ってリペアしてもらいました。
2週間放置でしたが復活しました☺️
リペア費用は30,000円で6ヶ月保証です
整備記録がまた一枚増えました🤗
今日次の車の納車でした!オールテレイン乗ってみて、やはりデザイン、内装ともにEクラスセダンがいいって事になって戻しました。とは言っても年式が3年新しくなり...
今日新しい車が届きました。半年前まで以前乗っていたw213の後期モデル。エンジンがディーゼルになってサンルーフが追加され、一部変更されたモデルが我が家に戻...
いつも右寄せに止めているので、右斜め前の写真が少ない…今、風呂リフォームしているので、左寄せで止めているので右斜め前が撮れた…😅右斜め前リフォームした風呂🛀