フォレスターの奥武蔵グリーンライン・苔アートとコラボ・和紙の里ひがしちちぶ・峠めぐり・楽しいドライブに関するカスタム事例
2025年10月07日 21時34分
高崎でジムニーとフォレスターに乗っている整備士です よく榛名山にドライブに行っているので見掛けたら宜しく御願いします アルテッツァ、フェアレディZ(Z33)からシルビア、ジムニーそれとフォレスターを乗り継いでます
今日は埼玉県にある奥武蔵グリーンラインをドライブして来ました
苔アートも鹿の方が見られたので良かったです
鎌北湖から定峰峠へ抜けるルートで走りました
湖の駐車場の枠が短くてだいぶはみ出てます
舗装林道なのでフォレスターでも無事に走りきれました
湖側は道幅がけっこう狭かったですが途中から少し広くなりました
グリーンラインなので名前通りにどこも深緑の山の中で、道路も所々に苔が生えてました
あちこちに分岐があっていろんな林道が繋がってるので今度はジムニーで見に行ってみたいです
黒山展望台はすごく眺めの良いところでした
ここだけ木が切られてて遠くまで見えます
カーブを曲がった先に苔アートがありました
他の車が走ってないのでゆっくり見て写真が撮れました
いろんな峠を越えながら定峰峠を目指します
所々、道に穴が開いてたり段差の大きい所もありました
今日は見に行けなかったですがここからグリーンラインを外れて林道の苅場坂線を下るともう一つの苔アートがあります
定峰峠を東秩父村方面に下りました
道の駅和紙の里ひがしちちぶで休憩にしてました
今日も山道を走ってけっこう汚れましたが、走ったこと無い道を走れたので凄く楽しめました