フォレスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
フォレスター SK9カスタム事例3,092件
深夜の県内一周ドライブをして来ました昼間は混んでいる17号線も渋川市を過ぎると殆ど車は走ってなくてドライブを楽しめました月夜野道路情報ターミナルに立ち寄っ...
- thumb_up 18
- comment 0
今日は長野県の戸隠にある鏡池へ平日なので人も少なくてゆっくり出来ました群馬県を出るまでは土砂降りの雨でしたが、長野県に入って少ししたら晴れてきたので良い景...
- thumb_up 81
- comment 0
コンテストの書類届いたので、ようやく開けて書き書き。Dクラスのようです。やっぱり色々値上げしてるし、コンテストと言うこともあって高額システムの車が多いので...
- thumb_up 68
- comment 15
こんばんは🌉炎天下で駐車されている相棒に乗り、喫茶店で、一息つきました😆。店内は、落ち着いた雰囲気で、アイスコーヒーを飲みながら、のんびりと過ごせます。開...
- thumb_up 72
- comment 0
今日は2,000キロ毎のフォレスターのエンジンオイル交換をやってました8月末で9年数ヶ月勤めた会社を対人関係で退職して、転職先を探している所なので少しの間...
- thumb_up 99
- comment 0
9月とは思えない猛暑ですね😅一息つくため、お気に入りの喫茶店で水分補給しました♪酷暑を避けるため、店内はかなり混んでいました。大谷翔平さんのボブルヘッドは...
- thumb_up 74
- comment 0
お題が出てたので投稿してみました涼しい写真なので雪の時期の写真で、フォレスターで赤城大沼に行った時のですこっちはフォレスターで榛名山へスタッドレスタイヤの...
- thumb_up 99
- comment 0
こんにちは💦まだまだ暑さが続いてますね。運動不足にならない様に、久しぶりに地元の神社⛩️へ出かけ、家族の健康と安全をお祈りしました🙏とても可愛らしい神社で...
- thumb_up 64
- comment 0
こんばんは🌇運転席に乗り込む時、スポーツマインドを掻き立てるため、センターのドアピラー内側に、ステッカーを施工しました♪ドアを開閉する度に、垣間見える文字...
- thumb_up 75
- comment 0
子どもたちは始業式と言うことで、ようやく夏休みが終わり、約1ヶ月ぶりに少しオーディオ聴けた😅課題曲、うーん、どうだろ。久々に計測しようとしたら、REW入れ...
- thumb_up 84
- comment 2
お題に乗りまして、投稿します。Premium2.5を意識しました😆最終バージョンです♪気がつかない箇所に、さり気ないステッカーですね(笑)
- thumb_up 69
- comment 0
こんにちは💦個性化プロジェクト第三弾、一区切りつきましたので、アップデートします。本来なら、ビンストライプの施工を考えていましたが、私にはハードルが高いた...
- thumb_up 63
- comment 0
こんばんは🌉お盆休み明けも猛暑が続いていますので、シャキッとしませんね😂。リフレッシュを兼ねて、以前から気になっていたドアピラー汚れを一掃するため、新たに...
- thumb_up 77
- comment 0
こんばんは🌉対向車、後続車に対して、安全性を確保するため、さりげなく光り輝く相棒です♪フロントビューは、精悍ですかね。後続車に対する注意喚起です⚠️左右、...
- thumb_up 77
- comment 0
こんばんは🌇今日で、お盆休みが終わります。明日から気持ちを切り替え、仕事に取り組みたいですね😆夕焼けが、タイミングよく相棒に綺麗に映り込みました👍一瞬の景...
- thumb_up 78
- comment 0
和歌山にて家族でキャンプ⛺️ここ大屋根あるんですよーあまり暑くなく快適でした。帰りOrangeに寄りました。ギアの勉強になりやす!買えないけど。
- thumb_up 56
- comment 0
こんばんは🌉ステッカー施工第二弾です。相棒の躍動感と加速感を表現するステッカーをさりげなく、あまり目立たず施工しました。運転席側と助手席側では、施工箇所を...
- thumb_up 61
- comment 0
昨日はお寿司を食べに友人を誘って富山県までドライブして来ました少し前にテレビ番組で紹介されていて気になってたので連休を利用して食べに行ってきました朝の7時...
- thumb_up 105
- comment 0
こんばんは🎆父の生誕の地、埼玉県加須市へ出かけました。生家の周りは一面、田んぼが広がり、のどかな景色に囲まれていました。そこから、目と鼻の先にある童謡のふ...
- thumb_up 81
- comment 2
今日は予定が無かったので暑すぎて1ヶ月半くらい洗車出来てなかったフォレスターを洗車してました暑くなる前にと朝の6時から洗車を始めて10時過ぎまで作業してま...
- thumb_up 88
- comment 0
こんばんは🎆お盆休みに入りました。ステッカーによる相棒の個性化プロジェクト第二弾です。Aピラーにアクセントをつけました。イメージ通りさりげなく施工しました...
- thumb_up 62
- comment 2
連休3日目は埼玉県の行田市へ田んぼアートを見たいとの事で、行田タワーに行って来ましたいつもは無料の駐車場も連休のせいか500円の有料になってましたタワーに...
- thumb_up 95
- comment 0
今日は軽井沢で買い物をしたいと言われたので旧軽井沢銀座商店街へ行って来ましたさすがは連休中なだけあって道路も駐車場もどこも混んでましたお昼は軽井沢にあるお...
- thumb_up 91
- comment 0
こんにちは💦危険な暑さが続いています。8月に入り、思うように事が進まず、体調がスッキリとしないので、夏詣してきました。お盆休みは、亡き父の生誕の地、埼玉県...
- thumb_up 73
- comment 0
こんばんは🌇お盆休み前の8月8日(金)、夕焼け雲が相棒のウィンドウに綺麗に映り込みました🤩躍動感のあるサイドビューのウィンドウに、うまく溶け込みました👌ボ...
- thumb_up 66
- comment 0
こんばんは🌉2025年8月1日、急遽、予定を変更して筑波海軍航空隊記念館へ尋ねました。この時期になると、戦闘機に乗り込み、敵艦隊に突っ込み、命を落とした若...
- thumb_up 69
- comment 0
今さら感が強いけど、スタッドレスに履き替える時にあまりに重くて苦痛なので、ホイール交換。ここにきてあまり高いホイール履くのも何だかなので、軽さと値段重視で...
- thumb_up 79
- comment 2
こんばんは♪栃木県佐野市のみかも山公園から唐沢山神社、宇都宮市の大谷資料館へ移動しました。地下坑内は広く、深く、涼しく、まさに避暑地さながら快適な空間でし...
- thumb_up 77
- comment 0
連投失礼します。昨日に続き、バランスを考えて、ステッカーを施工しました♪運転席側のフロントドアのSTIステッカーの下に、FORESTERステッカーを施工し...
- thumb_up 76
- comment 0
こんばんは🌇700回目の投稿です👀先日、助手席側の後部座席ドアに施工したSTIステッカーだけでは物足りなくて、FORESTERステッカーを追加しました♪流...
- thumb_up 70
- comment 0
こんにちは💦みかも山公園を後にして、唐沢山神社へ向かいました。風鈴の音を聞いて、涼を感じましたよ。階段を登り、本堂に辿り着き、参拝しました。ここでも足腰を...
- thumb_up 78
- comment 0
こんにちは♪昨日、初めてみかも山公園へ出かけました。サルスベリが鮮やかに咲いていました。思わず相棒とコラボしました♪勢いよく山登りしましたが、思っていたよ...
- thumb_up 79
- comment 0
高速走行中に突如現れた警告灯、、、。全ての警告灯が点き、エンジンシステムエラーやらなんやらが色々調べると冷却水かもしれないとエンジンルーム開けて見てみると...
- thumb_up 54
- comment 16
こんばんは🌉連日の危険な暑さにバテ気味ですが、如何お過ごしでしょうか?夏季休暇を利用して、明日から涼を求めて栃木県佐野市、宇都宮市の隠れスポットへ出かけま...
- thumb_up 84
- comment 5
先日日曜日にD'zgarageさん主催の「HARUNASUBARUFES2025!」に参加!終盤には新井敏弘選手に興味持っていただき、お話をしながらフォレ...
- thumb_up 76
- comment 0
午前中に自動車検査員の研修があったので自動車整備振興会へ行って来ました午前中で終わったので午後から会社に戻りましたが30分走っても外気温計が41℃から下が...
- thumb_up 107
- comment 0
昨日は名古屋の科学館に行ってきて、今日は岐阜の小里川ダムへ、隣接する道の駅の水車は日本一とか。聞いたことないと思ったら、20年ほど前にできた比較的新しいダ...
- thumb_up 75
- comment 4
昨日の仕事終わりに会社裏の駐車場で入道雲と一緒に写真を撮ってみました今日はスバルフェスへ行く予定でしたが体調が良くないので諦めました帰り道に3,000キロ...
- thumb_up 89
- comment 0