C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例

C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例

2024年07月07日 22時45分

m.w.chrのプロフィール画像
m.w.chrトヨタ C-HR NGX10

横浜在住の誠.wです。 実車C-HRを プラモデルの様にDIYして楽しんでます🤗 そしてプラモデルも 実車とまったく同じ様にDIYꉂ🤣𐤔 みなさんよろしくお願い致しますm(_ _)m お近の方コラボのお誘い大歓迎です🙌🙌

C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

CTのみなさん、こんばんは😊
昨日は関東のC-HR乗りに声掛けて
午後から日が変わるまで
遊んで来ました~w‪𐤔🤣🤣w‪𐤔

C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

出だしは都内のスーパーオートバックス
APITスーパーオートバックス東雲に集合
あまりにも暑すぎて🥵
Stylewagonがイベントやってた事もあり
店内を物色しながら写活📸

C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

深く考えずに屋上待ち合わせに
してしまったけど…1台は車高低いんで
エアロぶっ壊れそうになりながら
上がって来ました🙏💦
下りも何とか出れたんで一安心😅

C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例の投稿画像6枚目
C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例の投稿画像7枚目
C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例の投稿画像9枚目
C-HRのオフ会・写活・DIY・7月もよろしくお願いいたしますに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

この後は途中合流の何人かを
大黒パーキングエリア🅿️に移動して
待つ事に…😊
その模様は次回投稿しますね✨

トヨタ C-HR NGX104,433件 のカスタム事例をチェックする

C-HRのカスタム事例

C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

久しぶりに動かしました。

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/11/20 15:24
C-HR NGX50

C-HR NGX50

2色切り替えのフォグに交換したぁー

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/11/20 08:06
C-HR ZYX11

C-HR ZYX11

今年のヴァレンティー感謝祭でセール価格になっていて思わず衝動買いしてしまったDシェイプパンチングレザーのステアリング、グリップも太くなく握りやすいです☺️...

  • thumb_up 143
  • comment 5
2025/11/19 16:23
C-HR ZYX11

C-HR ZYX11

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/11/18 19:09
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

いつも多くのイイね👍にコメント📝をいただき本当にありがとうございます😌11月1日、あわオジさんとつばさんの3台で旧片上鉄道吉ヶ原駅駅舎から向かった先は雨雲...

  • thumb_up 137
  • comment 17
2025/11/18 12:37
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

今月始め、埼玉県在住の親元への帰省も兼ねて関東へ行ってきました🚙💨初日の夜はトーキョーYOASOBIへ🗼アテンド頂いた黒さん号🕴️🏻♟️まずはこちらへ📸タ...

  • thumb_up 104
  • comment 39
2025/11/17 20:03
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

紅葉🍁は最高でした😀車多すぎてここ👇早朝しか写真撮れないですね💦ひかるさんは居ませんでした💦すごく良いお宿でした😍

  • thumb_up 113
  • comment 0
2025/11/17 18:21
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

大阪府泉南郡岬町のいきいきパークの紅葉🍁です。橋本の帰りに寄りました。こちらではカエデと銀杏の両方を楽しむ事ができます。今が見頃です。動画は30秒ですがイ...

  • thumb_up 207
  • comment 2
2025/11/17 09:57

おすすめ記事