RD-TECNICAさんが投稿した家庭菜園・冬野菜・ネコブセンチュウ・自家製野菜・畑仕事に関するカスタム事例
2025年09月27日 17時09分
車 大好き! バイクも大好き。 「弄って楽しみ 乗って楽しむ」が、私のスタイルです。 皆様の知識や経験を参考にさせて頂きながら、楽しみたいと思っています。 どうぞ、ヨロシクお願い致します m(_ _)m
CTの皆様、こんにちは(^_^)
いつも 良いねやコメント頂きまして、有難う御座いますm(_ _)m
車ネタでは有りませんが⁉︎
いつもの家庭菜園ネタなので、興味の無い方はスルーして頂きたいと思います。
ヨロシクお願い致しますm(_ _)m
9月21日に夏野菜を撤去して、冬野菜の準備をしました。
初めに、ニンニク&分葱エリアの地質改良をしました。
まず 米糠を撒きました。その上に牛糞堆肥を撒いて、トラクターで耕しました。
その上に牛糞堆肥を撒きました(^_^)
米糠&牛糞堆肥を撒いたら、トラクターで耕しましたぁ。
このまま7日ほど放置してから、ニンニク&分葱エリアの球根を植え付けます。
次にハウス内の夏野菜を撤去してから、同じ事をしました。
夏野菜を撤去した後の画像を見ると、乱雑に葉っぱが散らかっている様に見えますが⁉︎
これはネコブセンチュウ (根病)対策に、マリーゴールドと大葉(しそ)を刻んで並べて有ります(^_^)
理由は分かりませんが マリーゴールドと大葉は、ネコブセンチュウに汚染する事は有りません。
なので、ネコブセンチュウ対策に成るのでは???
と、私が勝手に思って米糠と牛糞堆肥と一緒に耕す為に敷き詰めました。
これがネコブセンチュウ対策に成れば良いのですがあ⁉︎
米糠を適量撒きました(^_^)
その後 牛糞堆肥も撒きましたぁ(^_^)
ハウス内は⁉︎ HONDAこまめchanで耕しました。
最後に トンボで整地したら、来週末に大根と菜花の種を蒔く予定です(^_^)
車ネタで無い投稿にお付き合い頂きまして、有難う御座いましたm(_ _)m