GSのDIY・gs350・レクサス仲間・レストア中・8月も終わりに関するカスタム事例
2025年08月31日 18時47分
【続編】エアサス配置デザイン&イメージ作業🛠️
今日は少し時間があったので、
預かっている部品を実寸で置きながらトランク内のイメージデザインをしてみました✨
⸻
配置の難しさとやりがい
エアサスのユニットやタンクってメーカーごとに仕様も大きさもバラバラ。
その中でなるべくカッコよく見せる配置を考えるのが一番難しくて、一番やりがいがあります🌀
今回は配管をすべてSUS304仕上げにして、マニホールド(ソレノイド的なユニット)をセンターに設置予定。金物はオリジナルで製作してみようと思います💪
⸻
DIYの強み
こういう時に「お付き合いのある業者さん」や「ビルダー仲間」がいるのは本当に助かります。
DIYでやれることは増やしつつ、人の力も借りながら少しずつ形にしていきます🤤
⸻
まとめ
イメージ作業の段階でもすでにワクワクが止まりません!
完成に向けてまた一歩前進✨
次回は具体的な配置が決まったら報告します👉
1番イライラしてた禁煙🚭と嘘を書かれてた灰皿を交換できました💢😡😡🤬
内装は張り替えやら何やらでだいぶマシにはなる予定です😫ダッシュボードやら内張がまだ割れやヒビテカリが無くてまだ良かったです🥵🥵🥵🥵
はい🙂↕️整いました✨🚭
オールペイントをする際再利用をする事は無いエンブレム達です🤗サンルーフのモール頼み忘れた🤗
トランクのオープナーのベトベトはASSY交換が簡単なのでおすすめ✨5千円出す価値あると思いました🤗