ミラバンのDIY・エアクリ・熱対策に関するカスタム事例
2021年12月28日 10時53分
冬だけどエアクリの熱対策で遮熱板を作ってみました。
材料はダイソーPP板。オイル交換の時に簡単に外せるように蝶ナットどめ
PPの耐熱温度は120℃ボルトとの接点がちょっとだけ心配だけど元のレゾネーターもPPだしまぁ大丈夫でしょう。
熱伝導率も比重もアルミより低い。目的考えたら見た目は置いといてコスパ最強
ただ曲げ加工ができないので凝った形にできないのがアレですね。
土台はホムセンステー
2021年12月28日 10時53分
冬だけどエアクリの熱対策で遮熱板を作ってみました。
材料はダイソーPP板。オイル交換の時に簡単に外せるように蝶ナットどめ
PPの耐熱温度は120℃ボルトとの接点がちょっとだけ心配だけど元のレゾネーターもPPだしまぁ大丈夫でしょう。
熱伝導率も比重もアルミより低い。目的考えたら見た目は置いといてコスパ最強
ただ曲げ加工ができないので凝った形にできないのがアレですね。
土台はホムセンステー
Tunerの皆様こんにちは☁やっと休日と言うことで、ナット交換しました😊良いですな😍ただ、やはり安いだけあって…芯が出てない奴がおりました😣振れはごく僅か...
先日、まる草さんからライトスモークのヘッドライトを譲り受けました275の魂は受け継がれました🔥自分で作ったインナーブラックのヘッドライトはだいぶ劣化して汚...