シビックタイプRのマフラー塗装・HKSマフラーに関するカスタム事例
2025年03月11日 11時42分
・2016.04〜 NBOX JF1 ・2024.03〜 STEP WGN SPADA RP8 ・2025.03〜 CIVIC TYPE R FL5 今ではホンダ車がメイン所有となっていますが、車全般好きです。 ◯宣伝 R8.5.5(Tue)最上川ふるさと総合公園第一駐車場にて 「2026 TOHOKU HONDAY!!」 開催します(^^) 東北のオーナー限定ではありません‼︎各地からの参加是非是非お待ちしています(^^) 詳細は今後出します✌︎
天気が良い日が続いているので、HKS LegaMAXのリアピースを耐熱ブラックで塗装しました。
「もったいねぇ」と思う方もいるかもしれませんが、主流のリアエンド、焼き付けブルーグラデーションがどうしても苦手で^^;。
ブルーだけ削るのも考えましたが…HKSのロゴも被ることからう〜ん。実はHKSマフラーというさりげなさにこだわり、ブラック換装することに(^^)
マフラーも音質やトルク、悩みましたがHKSに。
後に出た無限やサクラムは憧れますが、いずれ…。
塗装後は花粉も飛んで来ているので、すぐ乾燥。
ドライヤーはゴミが舞うので、カーボンヒーターがやヒートガンが役に立ちます(^^)
※耐熱塗料はマフラーの熱で完全硬化するので、他の塗料と違うため、塗装時は指紋やゴミの付着注意です。
