MIRIYAさんが投稿したトヨタ新型・rav4・SUV・四駆・今年4月中旬発売予定に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MIRIYAさんが投稿したトヨタ新型・rav4・SUV・四駆・今年4月中旬発売予定に関するカスタム事例

MIRIYAさんが投稿したトヨタ新型・rav4・SUV・四駆・今年4月中旬発売予定に関するカスタム事例

2019年04月05日 09時57分

MIRIYAのプロフィール画像
MIRIYA

AGE>>25 Twitter >>@kurosupo1023

MIRIYAさんが投稿したトヨタ新型・rav4・SUV・四駆・今年4月中旬発売予定に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

2019年4月中旬に、トヨタ 新型「RAV4」が発売される。RAV4とは、1994年に初代モデルが発売されたSUVのことだ。初代RAV4は、当時では珍しかった乗用車ベースの5ナンバーSUVで、コンパクトなボディサイズは運転しやすく、使い勝手のよさなどから人気を博した。だが、2代目のRAV4は北米の要望に応えるために3ナンバーへと拡大し、3代目RAV4になるとさらにボディサイズが大きくなったこともあって、日本ではヒットせずに国内販売を終えた。

MIRIYAさんが投稿したトヨタ新型・rav4・SUV・四駆・今年4月中旬発売予定に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

そんなRAV4が、2018年12月の北米でのフルモデルチェンジ(5代目)を機に、日本でも再び発売される。発売時期は、販売店(カローラ店とネッツトヨタ店)によると2019年4月中旬頃が予定されており、3月中旬から予約受注が開始される可能性が高いそうだ。

また、新型RAV4のグレード構成や装備、主要スペックなどがわかったので、発売よりひと足先に皆さんへ情報をお届けしたい。ただし、発売前の情報のために変更が加わる可能性もあるので、情報はあくまで目安として考えてほしい。

※当記事は、掲載時点(2019年2月22日)では予想価格を記載しておりましたが、正式な価格が判明しましたので、グレードごとの価格を追記いたしました(編)[2019年3月28日]

新型RAV4のフロントマスクは、「ハイラックス」などとも共通性が見られるデザインだ。角張ったボディ形状とブラックのホイールアーチは、レクサス「UX」にも似ている。ボディサイズは、全長が4,600mm、全幅は1,855mm、全高は1,685mm(標準モデル)。ホンダ「CR-V」とほぼ同じ大きさで、全長はあまり長くないが全幅は日本車としてはワイドだ。ホイールベースは2,690mmと少し長く、後席の足元空間を確保するうえで有利だ。荷室容量には、580Lの余裕を持たせた。

エンジンは、直列4気筒の2L直噴ガソリンエンジンと、2.5Lをベースにしたハイブリッドがラインアップされる。2Lガソリンエンジンは、レクサス「UX200」が搭載するものと同型で、設計が比較的新しい。最高出力は171PS(6,600rpm)、最大トルクは21.1kg-m(4,800rpm)と、2Lガソリンエンジンとしては高い性能を発揮する。

ハイブリッドは、「カムリ」やレクサス「ES」と同じ、2.5Lエンジンが採用されている。RAV4に搭載されているハイブリッドも動力性能が高く、さらに燃費がいい。

駆動方式は、FF(前輪駆動)の「2WD」と「4WD」をラインアップ。ガソリンエンジンの4WDは、油圧多板クラッチを使って前後輪に駆動力を振り分けるタイプで、ハイブリッドは後輪をモーターで駆動する「E-Four」が採用されている。

WLTCモード燃費は、ガソリンエンジンが15.8km/L(2WD)と15.2km/L(4WD)。ハイブリッドは、21.4km/L(2WD)と、20.6km/L(4WD)だ。ハイブリッドの燃費は、比率に換算するとガソリンエンジンの135%アップになる。トヨタのハイブリッドは全般的に燃費がすぐれているから、C-HRは184%に達するが(ただし、JC08モード燃費だが)、RAV4はそこまで差が開かない。2.5Lエンジンを搭載するハイブリッドは、燃費だけでなく動力性能も重視しているからだ。

グレード構成から考えても、ハイブリッドは低燃費指向というよりも、動力性能と環境性能をバランスよく高めたプレミアムモデルとして位置付けられている。対するガソリンエンジンは実用指向だが、ボディが軽く軽快な運転感覚が得られるはずだ。

グレードラインアップは、ベーシックな「X」、中級の「G」、Gをベースに装備を充実させた「G-Z Package」、そして専用の外装を備えたスポーティーで野性的な「X Adventure」の4グレードだ。

注意したいのは駆動方式で、FFの2WDを選べるのは「X」のみだ。ほかのグレードはすべて4WDのみがラインアップされる。RAV4はSUVなので、4WDを基本ラインアップに据えるのは納得できるが、最近ではFFの2WDが売れ筋になるSUVも多く見かける。たとえば「C-HR」などは、ハイブリッドには4WDが用意されていない。

そのほかのカスタム事例

タフト LA900S

タフト LA900S

エアコンの吹き出し口の温度こんな感じ💦添加剤をいれてみるよ❗️追加〜‼️エアコンガスは良い感じ🙂測定の誤差はあるかもだけど一応は下がったよ(•̀ᴗ•́)و

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/08/03 12:19
ワゴンRスティングレー MH34S

ワゴンRスティングレー MH34S

昨日の続き。フォロワーさんからのアドバイスも頂き、テストをしましたがエンストはしなかった…昨日は用事があったが早く済ませ、友人のショップで電圧を測ってもら...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/08/03 12:18
アクア NHP10H

アクア NHP10H

片倉商店の生ウニ(そのまま食べれる)を貰いましたので…写真は10個ですが、14個貰ってまして4個は家族でそのまま食べました🤩ウニ丼にして美味しくいただきま...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/08/03 12:18
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

大物、真一文字テールの取り付けです🫡まずはガーニッシュを外して素っ裸にします。上が今までので、下が真一文字テールです取り付け後車汚い…光らしたところ昼間な...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/08/03 12:18
サンバーディアスワゴン

サンバーディアスワゴン

昨日、この子で「ららぽーと東京ベイ」までお買い物に出掛けたので、夜の高速道路を走ったため、フロント周りが虫の自殺の名所と化してしまいました😭なので綺麗に洗...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/08/03 12:18
エスティマ ACR50W

エスティマ ACR50W

サイドデカール第一弾サイドデカール第二弾サイドデカール第三弾制作予定🤣

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/08/03 12:18
ハイゼットトラック S200C

ハイゼットトラック S200C

KENWOODのBluetooth無しのデッキからKENWOODのBluetooth付きに交換しました😊コネクターは一緒だから本体だけ入れ替えて完了。

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/08/03 12:17
ロードスター

ロードスター

おはこんばんわです。(*´▽`*)いつもたくさんのいいね!(*σ>∀<)σを、いただきまして、ありがとうございます。です。(*´▽`*)連続投稿すみませ~...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/08/03 12:17

おすすめ記事