レヴォーグの車のオーディオ・シェブロン・楽器に関するカスタム事例
2025年10月05日 19時54分
雪山生活車:23年乗ったレガシィGT-B(BH5 5MT)からレヴォーグへ もう沼に嵌まらない程度にテキトーに片手間オーディオ弄り(not HiFiな独自路線)と、車弄り 今回のAudio機材はワゴンの機能優先で物量は最低限、SAIACOのDSP内蔵アンプでどこまで鳴るか試してます(バイアンプ変則2Way+SW) 弄りは基本的にDIY & 冬以外あまり洗車しない(汗 ★フォローいただく際に一言コメントいただければ相互フォローさせていただきます ★ユルめにやっていきます😌
インプレッサにもシェブロンをお試ししたところ好感触でしたが、レヴォーグの方はフロント下部に貼ったのがどうも好みでありません。。。
今日はフロント分は剥がしてまた試走したところ、やはり無い方がすっきりしている感じです
レヴォーグ(VN5)のフロントアンダーカバーには、よく見ると「空力テクスチャ」がモールドされていまして、おそらく元々対策されているコレと相性が悪いのではないかと、、、(推定です)
試走のついでに、知人のところに立ち寄り、たまたま成り行きで「情熱大陸」を軽く聴かせていただきました😙
プロの音楽家ではありませんが、幼少のころから長年弾いているので素人目でみてとてもお上手&恐ろしく耳の良い方(;^_^A。
↓無名ではありますが、たぶん造られて60年くらいのもの?表板は木目を見てもスプルースと思われ、ブックマッチにされているようです。弾けないけど、こういう楽器を見るのはいいものですね💛