SAIのラルグス車高調に関するカスタム事例
2018年09月08日 14時34分
ラルグスの車高調は、お手頃価格で調整幅もけっこうあり、乗り心地も悪くないです😉減衰調整も延長コードがオプションであり手の入らないリアを内張りの隙間から出せるので操作しやすいのでオススメです。
ただ、難を言えばスプリングが若干錆びやすいようなきがします。交換用がお値打ち価格で出回っているので、サビが酷くなってから色んなレートやメーカーに交換するのもありかな~。入門用に最適ですね😋
2018年09月08日 14時34分
ラルグスの車高調は、お手頃価格で調整幅もけっこうあり、乗り心地も悪くないです😉減衰調整も延長コードがオプションであり手の入らないリアを内張りの隙間から出せるので操作しやすいのでオススメです。
ただ、難を言えばスプリングが若干錆びやすいようなきがします。交換用がお値打ち価格で出回っているので、サビが酷くなってから色んなレートやメーカーに交換するのもありかな~。入門用に最適ですね😋
バンパー下とリアは持ってたレクサスグリルが売切れなのでこれを使いました。菱形の角に丸みをと思い削るか?んー面倒くさい…塗装で厚みをと?だが柔軟なPP素材な...
SAIを購入半年(渋谷宮益坂)渋谷も変わりました…とたん板の昭和の頃が小生は好きです!さてっとにかくSAIのパーツがないですね…サスペンションとハイグレー...
皆々様、いいね👍フォロー頂きありがとうございます。小生、投稿との経験が初めてでこんなに見ていただけるとは思っていませんでした。ネットの時代にビックリと感謝...
サイドステップは切って樹脂で繋げましたwフロントカナードはBMのを切って貼り付けwグリルは自車レクサスlsのあまり部品を切りました。まぁまぁかな?w
リアも反射板を外し汎用のディフューザー上に(車検の為)リアウイングはHIROさんありがとうです!サスはローダウンのみホイールも純正でwスペンサーでツライチ...
前々からカスタム素材として目をつけていたSAIをガソリン高騰をきっかけに2nd購入しました。このサイトのHIROさんに感化され60のオヤジ実物大プラモデル...