ハイゼットカーゴの高速道路・ハロゲンバルブ・間欠ワイパー・油圧パワステ・キャブオーバーに関するカスタム事例
2025年10月14日 12時37分
以前のデータを失念!してしまっての再登録です 車クルマに限らず オモシロイことあったら書きますんで また宜しく。 工場務めの会社員だけど、それは世をしのぶ仮の姿 農作業は、半分趣味 板金塗装や機械類の修理や制作は 趣味と実益を兼ねた道楽であり楽しみです。
静岡から岡山まで、深夜の高速道路
片道約550キロを、途中の車中泊と給油以外は
ほぼノンストップで行ってきた!
スマホナビだけを頼りに
なれない道、多くある分岐、台風で霧雨
エンジンの連続高回転も心配だけど
エアコンのコンプレッサも高回転で心配なんで
窓開けて走るから、うるさくてラジオのボリュームあげて
深夜放送聴きながら走る。
走っても走っても着かないような長時間走行で疲れた。
高速道路を延々と走る燃費は、13くらいでした。
高速道路を長く走ると
3速ATは、高回転でうるさくて大変
間欠ワイパーが無いのは、霧雨では不便極まりない
霧雨での淡黄色ハロゲンバルブは、目に優しい。
油圧パワステの固着感の無いハンドリングは
直進維持がラクでダラ~っと乗れる。
キャブオーバーは、床が熱い暑い。
荷室は完全フラットだから、枕だけで寝られる
今回、1200キロくらい一気に走ったから
近日中にオイル交換だな。
イベント自体は、来たかいあって面白かった。