アクアの愛車カスタムのコンセプトは?に関するカスタム事例
2025年07月18日 23時16分
アクアクロスオーバーグラムに乗っています。 プレリュード→レガシィを経て15年乗ったテラノから乗り換えました。 アクアで可能な快適仕様を目指し、地味に地味に弄っている50代のおっさんです。
みなさんこんばんは
4月に姪に子供が生まれたのを昨日知ったスカノです🤣
さて、お題のコンセプト
見た目のカスタムは
・エンブレムのブラック化
・ランプ類のステルス化
・リアスポイラーの大型化
・サイドプロテクター
・スイッチ類のホワイトLED化
・憧れのRealステアリング
カタログに出てくるデモカーみたいになっています😅
それより力を入れているのが室内の快適化
以前にも書きましたが、
・タイヤをレグノ化
(納車後、直ぐにパンク事件が発生し思い切って交換)
・静音が期待できる(と言われている)ホイール交換
・ほぼ全身のデットニング
(数年前の1人10万円の給付金を充当)
・プラズマクラスター設置
・その他電磁波対策等、ちょこまかと…
今度、タイヤ館で本格的なエアコンクリーニングをしてもらいます
派手さは無いけど、自分なりの拘りを持っていつまでも大切に乗りたいと思っています