アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例

2025年06月29日 20時17分

アークライドのプロフィール画像
アークライドスズキ アルトラパン HE21S

カーオーディオ専門店アークライド です 「スーパーの駐車場に溶け込むカスタムラパン」をコンセプトに作業記録をアップしていきます。 目標は軽自動車を超える「静寂性能」「長距離を楽しめる走行性能」「内装の質感向上」を目指します😃 オーディオ屋ですがオーディオの投稿は相対的に少なめです🤣 アークライド 千葉県浦安市富士見5-21-21 047-314-8310   arkride1@gmail.com

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回でCTへの投稿500回目!

と言う事で今までラパンに行った静音化の施工をまとめてみる事にしました😃

誰よりも静音を理解する事を目標とし
結果、なんだかんだ6年かけてテスト&トライを重ね今に至るアークライドラパン🚙

オーディオ業界の静音材を使うのはもちろん10セルシオから現代の静かなクルマを参考に今時の静かな車にあって21ラパンに無いものを研究し作り試してを繰り返してます💦

おかげで実践を含めここまで静音を熟知してる店は無いと自負してます🧐
(頭おかしいレベルとは感じてますが💦)
知ったかは嫌いなのでとにかく実践!😠
愚者の極みですww

おそらく現時点で「日本一静かな21ラパン」だと思います

てな訳で今回の投稿は約6年間に渡り行った静音化施工をまとめてみようと思ったのですが全て書き込むのは大変💦

なので細かいところはかなり端折りました
が!
それでも多いので3回に分けます😅💦

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

室内に静音化施工を行った「室内編」
室外に静音化施工を行った「外装編」
それ以外に静かにする為に行った「その他」の3回に分けます

今回は室内編です😃
細かいところは結構端折ってますがそれでもかなりの量にw💦

うだうだ言ってないで紹介いきます🫡

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

フロントドア インナーパネル↑

オーディオにも大きく関わる部分なので実験も含め手を入れては剥がし、素材を変え再施工を繰り返している部分です

現在は前半分をロシアメーカーの「StP」
後ろ半分が日本製の「フェリソニ」と言うコンビネーションになってます

様々なメーカーや素材を試した結果、現時点ではフェリソニが最強とわかりましたのでそのうち前半分もフェリソニに貼り替えると思います🛠️

その他エプトシーラやその他の素材も要所要所で使っています🤔

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ドアのアウターパネルは当店の「超」静音化施工で使用している素材 フェリソニ製の「イージーサイレンスTYPE1」を目一杯使用してドア内に発生する共鳴音を吸収させています🛠️

多くの他メーカーの製品と異なり撥水加工されてますのでドア内でもカビる事なく安心して使用出来ます👍

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

スピーカー裏側の背圧&吸音にはフェリソニの「C-1」を使用😃

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ちなみにコレがフェリソニの「C-1」↑

吸音能力はコレを上回る素材は無い!と色々試した結果行き着いた逸品

コレも撥水加工されている為フロントドア以外にも水の影響を受けるフロントフェンダーやバルクヘッドにも使用しています

問題はいい値段します💦
この画像の四本で税込12,100円😭

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

フロントドアドア内張内部↑

以前StPで2〜3層処理を行ってましたが、ドア内張を入れ替えるにあたり全てフェリソニの「V-1」で施工🛠️

ややライトに施工したにも関わらず、あれほど効いていたと思ってたStPよりも断然効果が高いです😆

静音の為の素材選びを痛感しました!

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

リアドア アウターパネル↑

こちらも当初施工してたStPを全て剥がし アウターパネル側にはイージーサイレンスTYPE1で施工し直しています😃🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そしてリアドアのインナーパネルはフェリソニの「LDM-0.2」で鉄板制振とサービスホール塞ぎを行っています😃🛠️

スピーカーを鳴らす必要がないリアドアはフロントドアに比べ静音化のみに集中したライト仕上げです✨

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

リアドア内張内部↑

StPのBOMBで制振と遮音🛠️
ここは初期に施工した時のままで吸音が抜けているのでそのうち吸音処理施工も行わないと🤔

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

パワーウィンドウスイッチなど細かいパーツの接点には隙間塞ぎと接触ノイズを抑える為に接点にクッション材を施工してたりします🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ウィンドウ↑

軽自動車は窓が薄いのでノイズが結構入って来ます😭
ですので防音のために厚いフィルムをフロントウィンドウ以外の全てのウィンドウに施工🛠️

ここも予想通りの効果が得られました😃

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

天井↑

ここは昔お客さんの車に施工させて頂き
感動レベルの静寂感が得られたレアルシルトの「アブソーブ」を全面貼り🛠️
※画像は施工途中です

このアブソーブは残念ながら現在は生産してませんが今施工するならフェリソニの「V-1」かな🤔

天井は鉄板も薄く面積も大きいため適切な素材を使った場合の効果は絶大です👍

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

床面↑

StPのBOMBで全面に制振処理🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

制振の為に施工したBOMBの上から遮音材を全面に敷き詰めています

この時点で2層ですが床面は要所要所で3層 4層で施工してます🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

カーペット下の床面全体はこんな感じです😃

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

リアハッチ アウターパネル↑

こちらもドア同様に制振材を貼った上から内部の共鳴音を吸収させるためにフェリソニの「V-1」を施工🛠️

サービスホールが小さいので奥に手が入りにくくて貼るの大変💦

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

そしてリアハッチインナーパネルにはフェリソニの「LDM-0.2」で鉄板制振とサービスホール塞ぎを行っています😃🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

リアハッチの内張にはStPのBOMBで制振処理し(上画像)
その後に上からフェリソニの「V-1」で吸音施工を行なってます🛠️

おかげでリアハッチが重くなってダンパーが💦💦💦💦

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

ラゲッジ床面↑

ここもロードノイズ対策に重要な箇所ですね〜
StPのBOMBでガッチリ制振施工を行い🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

その上から遮音施工をガッチリ行なっています😃🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

ラゲッジ側面リアホイール周り↑

ここも重要なポイント
StPのBOMBで制振したのちリアフェンダー内にはフェリソニの「V-1」で吸音施工を行なってます🛠️

リアホイールの膨らみは内張が干渉するので残念ながら重ね貼り出来ずにここまで😅

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

ラゲッジ側面の内張には厚さの関係で3Mのシンサレートで吸音処理を😃🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

ダッシュボード内ファイアウォール↑

ダッシュボードのレザー貼りと同時にやろうと思ってたので年末年始休みを使い時間かけて施工しました😅🛠️

上の画像はファイアウォール部分の制振施工です

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

その上から遮音材を施工🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

さらに上から吸音材施工🛠️

結果 後でわかりましたがこのStPの吸音材
効くには効くんですがフェリソニに比べたら…_:(´ཀ`」 ∠):

なのでそのうちフェリソニに張り替えたい
ただ ダッシュボード下ろすのめんどくさいのでそのうちですね💦

奥には防音材も使ってます

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

ダッシュボード裏側↑

StPの制振材「BOMB」を貼った上から防音材を貼ったところです😃🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像28枚目

さらにStPの吸音材を施工🛠️

あーフェリソニに張り替えたい💦

ダッシュボード表面のレザー貼りも見た目的な問題を解消したいのが一番ですが樹脂パーツの鳴きを抑えるのも狙ってます

そんな静音効果を期待してたダッシュボードの制振施工ですが、期待ほどの結果には😭

いや 効いているんですよ 静かにはなりました

が 期待値が大きかった!

今考えると
あー 素材を変えてやり直したい🛠️

各所で最強と評判のStP
僕もそれ迄は最強と思ってました

静音化で最も大事な事を後に知り
更に上回る素材を知ってしまった今となってはリベンジしたい😭

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像29枚目

ステアリングコラム↑

理屈上そんなに効果がでる場所では無いのとクリアランスが少ないので軽く制振🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像30枚目

ステアリングコラム下ダッシュボードカバー↑

ここは制振と吸音🛠️

この部分はフェリソニの吸音性能が効いたと考察🤔

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像31枚目

ダッシュボードアンダーカバー↑

普通車にあって21ラパンに無いものです

なので作りました 笑

表面はカーペット仕上げで
裏側はフェリソニの「V-1」で吸音

思ったより効果あり👍

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像32枚目

ダッシュボードアンダーカバー助手席下↑

ちなみに画像右側にチラッと見えますがエアコンユニット本体にもカバーを作ってます😃

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像33枚目

ダッシュボードアンダーカバー運転席側↑

良い固定方法が見つからないため現在は外してます💦

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像34枚目

Bピラー↑

鉄板部分に制振材を施工🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像35枚目

そして上から防音材施工🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像36枚目

Bピラー内張下部分↑

制振材施工🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像37枚目

その上から吸音材施工🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像38枚目

Bピラー内張上部分↑

制振材を施工し(左)その上から吸音材施工(右)🛠️

Bピラーは耳から最も近いので体感は大きいです😊

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像39枚目

キックパネル↑

割とどうでもいい部分ですが、やらないと気が済まないためやりました(笑)

制振材施工して上から防音材施工

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像40枚目

グローブボックス↑

樹脂の平面部面積が大きいため、裏に制振材施工🛠️

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像41枚目

カーペット追加↑

見栄えを良くするためカーペットをブラック化しようと考えたんですが
どうせなら防音吸音効果も期待して純正カーペットの上から施工する事で静音化に貢献してもらいます😃🛠️

体感はなんとなくレベル

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像42枚目

床下防音パネル↑
※まだ投稿してない分です

他の車にあって21ラパンに無いもの
それはカーペット下のウレタン もしくはスチロールのパネル

床面から通過するノイズを防音吸音するのに重要なパーツと思い以前から
欲しい😍
と考えてました🤔

まぁ考えても21ラパン用は無いので作りました😃🛠️

上の画像は助手席用

アルトラパンの静音化まとめ・静音化・室内編・ラパン・HE21Sに関するカスタム事例の投稿画像43枚目

こちらは運転席側💁

とりあえず今回は前席の足元のみ施工してテストしてみます 🚙💨💨💨

いつも通り深夜の首都高でロードテストしたところ期待通りの静音効果😃👍

やはり自動車メーカー自体がやる事は参考になります

いかにコストを抑えて効果を出すという事は日本のメーカーの十八番ですね♪

施工前からわかってましたが今までよりも床が2cm高くなったのでペダル操作に違和感💦

ペダルを加工するかコレに慣れるか🤔

てな感じで現時点までのラパンの静音化「室内編」
施工し直した部分や細かいところは端折りましたがそれでも結構長くなりました💦💦💦

最後までちゃんと読んで頂いた方
ご苦労様でした😅

次回は室内以外のフェンダーやらエンジンルームやら腹下やらの静音施工をご紹介したいと思います😊

スズキ アルトラパン HE21S26,035件 のカスタム事例をチェックする

アルトラパンのカスタム事例

アルトラパン HE22S

アルトラパン HE22S

紫ラパン君のインパネが紫になりました。もう少し紫率を高くして今週末に帰宅予定です。バルブ類が韓国映画によくある蒼白くなりました。

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/10/06 07:40
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

メッキミラーにやっと変えました!😌まだまだやりたい事が多すぎる🥹

  • thumb_up 50
  • comment 2
2025/10/05 21:53
アルトラパン HE33S

アルトラパン HE33S

自作マジカルサスペンションリング取り付け3ミリゴム板2枚と、その間に5ミリスポンジゴムでサンドイッチ。こんな感じで組み上がり。嫁に比較させたら大好評。コス...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/10/05 17:55
アルトラパン HE33S

アルトラパン HE33S

今日は軽自動車でお散歩です😙ドライブの秋🍂こちらの施設も8月で営業終了したらしく、湖畔は廃墟が🏚️目立ち始めました💦😓クニマス見て✨お昼ごはん✨食欲の秋😋...

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/10/05 17:02
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

2021年撮影もうこの車乗ってない笑「光が死んだ夏」に登場したシーン

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/10/05 16:39
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

過去に撮った写真「光が死んだ夏」に登場したシーン

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/10/05 16:26
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

こんにちは✨本日は、午前中仕事をして帰宅後、SSの丸ライトに変更の作業🛠Lグリルも用意してあるんですが、NAバンパーは加工しないと付かないので、加工は覚悟...

  • thumb_up 108
  • comment 9
2025/10/05 15:47
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

嫁さんにお願いされたので、久しぶりにラパンを洗車しに行って来ました~👍いつものガラスコーティング+下回り洗浄+ホイール洗浄コース✨✨✨✨今回はそこまで汚れ...

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/10/05 15:46
アルトラパン HE22S

アルトラパン HE22S

洗車洗車拭き取りが大変…デカすぎる

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/10/05 13:34

おすすめ記事