その他のOldsmobile Rocket・Hop Up・Vintage Motor・Ross Racing Engines・Real Hot Rodに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のOldsmobile Rocket・Hop Up・Vintage Motor・Ross Racing Engines・Real Hot Rodに関するカスタム事例

その他のOldsmobile Rocket・Hop Up・Vintage Motor・Ross Racing Engines・Real Hot Rodに関するカスタム事例

2019年10月08日 00時01分

Tano〰️のプロフィール画像
Tano〰️フォード その他

札幌在住:台東区出身:文京区育ち:フォローのご挨拶不要 僕もしてません 日本だけの妙な習慣なくなればいいな派 硬いことぬき、気楽に楽しみましょうよ。

僕のエンジンの物語です。
2017年12月4日、Niles Ohio
Ross Racing Engines
僕のHot Rodの二機目のHopped Up モーター、1956年 Oldsmobile Rocketが完成した日。
一機目は1954年のRocketに1956年のヘッド、ここんちのHi performance Partsを使ってはいたけどRoss Racingのコンプリートエンジンではなかった。
十分に速かったがこのエンジンのスペシャリストであり、僕の親友のTonyがという男が組んだ100% Ross RacingのHopped Upを生きてるうちには積みたいと思った。
しかしTonyはドラッグレースと、毎年アメリカのBest Goodguys、Hot Rod of the yearなどのアワードを取り続け、多忙になっていく一方。
そこで僕は仕事を相棒に任せ、オハイオ長期滞在してRoss Racingに殺到した仕事とレースを手伝い、あいたじかんでTonyと一緒に組み上げて完成させ、自分でChassis dynamometerに掛けるという一生の想いで作りをし、年末ギリギリ日本に持ち帰ることができ、2017-2018は最高の年末年始を迎えるこどができました。

自分でDaynoでパワーチェックしている人生最高の瞬間
ビンテージの2バレルStrom97キャブでも300hp近い数値、4バレルシングルで軽々オーバー、軽より遥かに軽い車体にVintage Hop upモーター、楽しくないわけがない。

その他のOldsmobile Rocket・Hop Up・Vintage Motor・Ross Racing Engines・Real Hot Rodに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

2017年、最も撮りたかった完成の瞬間の写真。

その他のOldsmobile Rocket・Hop Up・Vintage Motor・Ross Racing Engines・Real Hot Rodに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

完成祝いにTonyのHot RodでBarへ
因みにTonyのHot Rodは僕と同じエンジンのアルミブロック、アルミヘッドにブロワー付き、6 carbu
2000馬力のトップフューエル走らせてる男なのでチョットいかれてます。笑。

その他のOldsmobile Rocket・Hop Up・Vintage Motor・Ross Racing Engines・Real Hot Rodに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この晩のローリングロックとナイトロビアーの味は忘れられません。
Tonyくそデカイ奴です。笑。

その他のOldsmobile Rocket・Hop Up・Vintage Motor・Ross Racing Engines・Real Hot Rodに関するカスタム事例の投稿画像6枚目
その他のOldsmobile Rocket・Hop Up・Vintage Motor・Ross Racing Engines・Real Hot Rodに関するカスタム事例の投稿画像7枚目
その他のOldsmobile Rocket・Hop Up・Vintage Motor・Ross Racing Engines・Real Hot Rodに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
その他のOldsmobile Rocket・Hop Up・Vintage Motor・Ross Racing Engines・Real Hot Rodに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

Ship to Japan by Air 🎄🎁
最高のクリスマスでした。

フォード その他1,075件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

秋の空と緑のカボチャ🎃ハロウィン仕様👻

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/18 18:59
その他

その他

使いまわしですが、ウィング大百科といえば、エスコートのリアウィング。実は後方視界の邪魔になるのは下のダックテイルです。

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/18 12:31
その他

その他

丸みあるボディと丸いライト、フォグで優しそうな感じ?かなバイザー取ってミラー変えたいなぁ

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/10/04 13:01
その他

その他

本日は単車でお出かけハンドル発注ミスで未だ高いけどライザーずいぶん下がった。この水道の蛇口見たいなライザーを無くしたくて、色々やったけど、もう少し見えなく...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/09/21 14:31
その他

その他

今週のお題目。また、行きたい場所。フェリーに乗って旅館に泊まって、雪降ってて寒かったけど、やっぱりもう一度行きたい、走りたいオートポリス。お漏らししてドキ...

  • thumb_up 119
  • comment 8
2025/09/20 21:29
その他

その他

本日はハーレー引き取り。ハンドル交換をお願いしてたんですが、店長さん発注忘れてて、2ヶ月遅れて入庫。さらに塗装屋さんのアポイント忘れてたらしく、長期入庫。...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/09/14 13:39
その他

その他

マフラーイケイケなっちゃった🤣

  • thumb_up 119
  • comment 2
2025/09/14 11:36
その他

その他

エスコートのボンネットといえば、この穴ですが、実は純正でカバーなどない男前仕様。

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/09/13 12:45
その他

その他

急に乗りたくなるf100❤️でもエアコン付いてるからいいけどこの暑さでエアコン無しでビンテージカーを乗ってる方は凄すぎる💦マジでリスペクト!自分はその領域...

  • thumb_up 62
  • comment 1
2025/08/31 18:02

おすすめ記事