RX-7のtoshiさんが投稿したカスタム事例
2025年09月06日 20時57分
皆さま、こんばんはでございます🙇。
昨日、私のFCのデフ交換、マウント新品、という感じにグレードアップ、リフレッシュを行いました😁
では、お話しの始まり始まり〜👋
私のガレージにレイジさんが来られた時にデフの話になりました☺️
デブの話ぢゃないよ💦
数日後、レイジさんが日帰りデフ交換サービスをやります!ってお知らがありましたので、そのサービスをお願いしました。
デフ交換にあたり、ゆうきさんからデフマウント一台分をいただきました😊
ほんとありがとうございます😭!
お気持ちが、すごく嬉しいです😭!
そして、日帰りデフ交換サービス当日。
17時からだったのでお昼過ぎに出発!
天気いい!エアコンぶっ壊れてるからクソ暑い🫠(泣)
そして、まさかの…車両火災で通行止めのお知らせが…😭
しばらくして渋滞に。
車内温度は高く、汗が止まらない、飲み物もない、非常にヤバい状態でした。
なんとか壇ノ浦SAまで辿り着き、水分補給をしました💦
高速道路を爆速し、レイジさんとこへ。
到着。。。!
少しお話しして作業開始です。
マフラー外れました。
ボロボロになってしまってました💦
このマフラーのエピソードの話になって、鳥山行かなきゃな…と思う私。レイジさんは行ったみたい😭
作業中はずっとそばで作業を見てました😅そして腹を見てました🤣
作業をしながらですが、たくさんお話ししました☺️
その時間も楽しかったですね😅
そして気づいたらデフが降りてました😅
長い間、ありがとう😭!
感謝です🥲
オイルが結構漏れてました😅
次にお世話になるデフです。
中身はマツスピになります☺️
みるみるデフが乗りました。
そしてマフラー…
フランジがかなり削れてました😭
試走。
レイジさんが私のFCを運転します☺️
何を言われるんだろとドキドキでした😅
ますば…乗り心地がいいって言われました😊
私の5年使ったチャクリキダンパーは以外と乗り心地がいいです😊
あとはいろいろ(笑)
噂の赤号。
どうしても運転したかったので、フルバケに体をねじ込みました😌
マヂきつかった😭
そして試乗!
よっしゃー行くぜーっ!
発進してすぐにレイジさんから注意が!
「toshiさん、ライト点いてません(笑)」って。
純正フォグと私の4トウライトの明るさが同じくらいだから無灯火に気づきませんでした💦。ちなみに前を走ってたのはパンダクラウンでした💦。
さて、赤号。めちゃくちゃ乗りやすい💦低速のギクシャクがなさすぎでした💦、それでいて回すと速い!
なんてマルチな仕様なんだと感心しました💦
LINK仕様はパフォーマンスは素晴らしいですね😉!
気づけば日付が変わってました💦
サクッとお金を払い💴←ここ大事!!
帰宅です😄
夜の高速は車が少なく、マイペースで運転ができました😌
夜中2時のラーメン🍜。
こんな時間にラーメンなんて…
あっ、でも朝ごはんにすればカロリーゼロか🤣。
高速道路では、なんとなくFCが速くなったような気がしました。トラックを追い越す時も、グイグイ追い越しちゃうし、こんなんだったかな?と思うくらい。
レイジさんこの度は、ありがとうございました🙇♂️(奥様、お土産もありがとうございました🙇♂️)
夕方、少し峠道を走ってみました。なんの問題もありません👍
そして、コーナーでアクセル踏むとグイグイ前に進むので驚きでした!やはりマツスピを選んで良かったと思いました😄
また何かありましたら、相談させて下さい☺️。
余談ですが、行きは高速代5000円でしたが、帰りは3500円と割引適用でした☺️。作業を夕方スタートにして正解でした☺️