ジムニーシエラの娘の車・DIYオイル交換・TAKUMIモーターオイルに関するカスタム事例
2025年04月28日 16時07分
CTの皆様、いつもいいね👍コメント📝ありがとうございます🙇
2025.4.28(月)曇☁️のち雨☂️ GW3日目
久々に娘のシエラを勝手に弄っちゃう‼️シリーズ第4弾😎✨
今回はメンテナンス編(勝手にオイル交換)
いつもの車屋さん最近忙しくてなかなか予約も取れないし、GWは暇してるので久々に自分でオイル交換することに🤭
といっても作業はガソリンスタンド⛽️でバイトしてた学生の頃なので30年ぶりぐらい?🫢
午後から雨☔予報なので、降る前にやっちゃいます‼️
1週間前から必要な物を収集
今回使うオイルはTAKUMIモーターオイル(5W-30)⛽️
密林でペール缶20L購入💸
オイル以外にオイルトレイ(8L)、オイルジョッキ(5L)も密林で購入💸💸
パッキンも購入💸
廃油処理BOXも購入💸
あと工具🔧のメガネレンチ、トルクレンチ・ソケット、ウエスを用意して早速作業開始⤴️
シエラは車高高いからジャッキアップ不要ですが、念の為、木片で10cmほどさらにアップ⤴️
おかげで作業スペースが広くなりました👍
真ん中のドレンボルト外してオイル抜きます。
あっ!😱
久々にやったので少し床にこぼしちゃいました😓
そんなに跳ねるか⁉️😤
交換予定距離を超えていたので、オイルは真っ黒でしたね。
※写真は自主規制(というより撮り忘れました)
オイルトレイの真っ黒オイルは廃油処理BOXに移して処分します🚛
新しいパッキンとドレンボルトを閉めて、ペール缶からオイルジョッキにオイル入れてなんとか規定量(3.4L)を補充。
オイルレベルゲージもチェックして量も問題なし👌
今回はちょっとバタバタして時間かかりましたが、次はもっと効率よくできるでしょう👍
※写真も撮り忘れるし😅
次回はエレメント交換もするかな?
オイルはまだまだ残っているので別の車も交換だな🤭
作業完了後、雨☔降ってきました。
メンテナンスで終わる予定でしたが、昨日フォロワーさんから頂いたこちらのラリーブロックタイヤ🛞(タミヤ製)を取り付けます👍
結局勝手に弄っちゃう😎✨
不要な部分をカットして
流行遅れで装着完了😅
真ん中は...気にしない。
さて娘はいつ気がつくだろうか(笑)
これでGW3日目の予定はクリア👍