プレオの痛車・マフラー交換・RS★R・エキマグ・マフラーサウンドに関するカスタム事例
2023年12月03日 21時27分
◯好物なモノ◯ 痛車、旧車、改造車(不正改造も◎)、スバル自社製の軽、MT車、ミニカー、ドライブ、聖地巡礼、道の駅、峠、車弄り、温泉♨️、B級グルメ、廃道廃隧道探査、ハイドラ、時代劇、競馬、ウマ娘 まあ多趣味な野郎です(笑) フォロバは独断と偏見あり 自己紹介無し、マイカー紹介文無し、画像だけでコメント無記載の意味不明投稿する人はお帰り下さい。 改造車に乗っておいていい子ちゃんぶるヤツは、お呼びじゃないよ 車の楽しみはストリートにこそあり!
雪が降ってもドライブしたくなる人w
この程度の雪では問題になりません
休日は、ドライブしなきゃねえ。
そして、またマフラーを買ったw、何本目だろう?
買っては売って、売っては買っての繰り返し^^;
冬用の泥だらけになっても気にならないマフラーを入手。
メーカーはRS★RのエキマグGT-K
以前にもエキマグと称して投稿していたが、あれはやはり別メーカー製品だったようで。
酷似していたとはいえ、あっちはオールステンレスでタイコの中身もしっかりした作りにテール径90Φ。
本家はあんなに洗練された作りでは無いw
そして、こちらはRS★Rのプレートが付き、テール径80Φ、小さなタイコにハンガーの位置も他の人のレビュー画像と同じ。
何よりもメインパイプは鉄パイプ!
正真正銘のエキマグGT-Kですね(^^)
錆具合も鉄パイプらしく、取り付ける前に軽く錆落として錆止めを施しておいた。
当時物プレート、サビサビで見にくい。
来春には一旦外して、耐熱ブラックで塗装しようと思います。
以外と気に入ってしまったw
普通にいいんじゃない?
下さえ覗かなければ・・・。
マフラー交換後の定番、イキリダッシュw
爆音なのはお約束()
ステンレスとは違う、鉄パイプらしい硬い音質です。
カーチューンだと、音が劣化して違いが分からないかも(汗)
トンネルサウンドも。
微妙な違うだから、分かりにくいかも。
カーチューンって何でこんなに音質劣化するんだろうか?
収録時の音質は、まだいいんですよ。
ツイッターに投稿しても劣化しなかったのに、CTはそこんとこはダメだな。
まあ、雰囲気だけ楽しんで下さい^^;
