イリス2024さんが投稿したプレリュードに関するカスタム事例
2025年09月09日 07時45分
愛車の記録
最近話題のプレリュード。
なんと当時デートカーとして憧れの昔のプレリュードを新車で買って、その時に奥さんもゲットした方で現在62歳の方と喫茶店でお話しできました。
新型のプレリュードに関してお話をお伺いしたところ...
「これは売れないんじゃないかなぁ😅」
というご意見でした。
理由としては
「あくまで当時デートカーとしてのステータスで欲しかった」
「当時プレリュードを買えなかった層が買うかもしれないけど、この価格帯なら色々選択肢あると思う」
の2点でした。
似たような車で86の6MTのモデルをチョイスしましたが、乗り出し大体350万。
これでもかなり高く感じますが、プレリュードが高すぎますね。
内装は安定のホンダなので、NSXでもプレリュードでもプラスチッキーです。
マツダの革シートみたいであればまた話は変わりそうですが...
ホンダは安い車だと内装は値段の割に質が良いですが、高い車だと微妙になるとホンダフリークの方々はおっしゃいますね。
やはりターゲット層は昔プレリュードを買えなかった方達なんでしょう。
基本若い子で無理なく買える金額は150-200万と思います。
なので私としては、国産の高級中古セダンをすすめがち。かなり偏ってると思いますが、軽の中古と同じ金額で買えて走行距離も変わらないならですが。
日産フーガとか200系クラウンとか過走行車買ってもちゃんと整備すれば余裕で30万キロ以上乗れますからね。軽だと20万キロ〜26万キロ辺りでエンジンダメになる事ありますから。
ただその世代ってもうすぐ年金暮らしの方達ですから700万弱の車買うかなぁ?
かなり辛辣な言葉だらけになりました...
なんか最近の国産車迷走してる気がします。