オッティの内装編・エンジンオイル・プラグ点検に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
オッティの内装編・エンジンオイル・プラグ点検に関するカスタム事例

オッティの内装編・エンジンオイル・プラグ点検に関するカスタム事例

2020年10月11日 19時05分

Booのプロフィール画像
Boo日産 オッティ H92W

令和元年の11月28日よりオッティSのオーナーとなりました。 全くノーマルで長く乗るつもりでしたが、近所の幼馴染みの影響で若い頃の車弄り好きが再燃しまして、金のなかった若い頃と違い最後に近い車を好きな様に弄ってみようと思い只今進行中です。 クラブマンのレーザー風に出来ればと思っています。

オッティの内装編・エンジンオイル・プラグ点検に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

忘記録
内装小物編

ダッシュボード上
個人的拘りのinteriorグッズ!

クラブマン・カフェ風とは、全く関係ないところですが、なぜか置きたくなりました。
日本では車の運転と全く縁遠き酒。

ウィスキーのポケットボトル!! (๑˃̵ᴗ˂̵)🇺🇸

酒といえば、タバコ。
タバコといえば、何故か

マールボロ!! (1980年代BOX (๑˃̵ᴗ˂̵)🇺🇸)

タバコといえば、ライター。
ライターといえば

ジッポー!! (手抜き((-_-)zzz🇺🇸))

そしてそして、サングラス。

RayBan ティアドロップ!!
(1970年物のoutdoor当時物 (๑˃̵ᴗ˂̵)🇺🇸)

完全な置物。

オッティの内装編・エンジンオイル・プラグ点検に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

そして、たまたま目に付いたNISMOのドリンクホルダーに敷くコースター。

これ!
エアーの吹き出し口に丁度良くないかい?!
届いてみて合わせると、縁の黒部分が少し大きい。
赤ギリギリで切ってみると、少し引っ掛かるも何とか開閉出来る!
と、言う事で貼り付けました。
両サイド!

オッティの内装編・エンジンオイル・プラグ点検に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

難点は、1つ
閉じてないと無意味。
普通は開けて風通すよねーー ⤵ ʅ(◞‿◟)ʃ

1人の時は意地でも締めとこ!

オッティの内装編・エンジンオイル・プラグ点検に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ついでの忘記録、

今時はどんな車も初めから10万キロOKのイリジュウムプラグが付いてると思ってました。ので、現状確認のために外してみようと思い
以前に買ったプラグ用のソケットTレンチを探すも見当たらず、仕方なく買いに走りました。

そこでプラグを見ながら交換する気はなかったのですが、デンソーの変わったプラグを見てどんなものか試してみたくなり、また要らぬものを購入して来ました。

プラグを外すだけのはずが、延々1時間は格闘したでしょうか?
プラグホールの中に本当に必要なのかブッシュが入っており、ソケット差し込むにも簡単に奥まで入らない!
普通なら適当に入れてガチャガチャ少し回してソケットに挿さる。

ブッシュの所為でこれが出来ない。
真夏の日差しを受けながら、汗ダラダラ!
やっと外した1本目!

また3つ有るのかや〜 ふぅ〜。
全て外してみて、
焼け具合見ると、焼け過ぎ、真っ白。
しかも、昔ながらのプラグ!
交換時期2〜30,000kmと言う事もあり、折角買ったので交換する事にしました。

ところが取り付ける際にも又もやブッシュが厄介で、無理やり押し込んで回すも中々噛み合った手応えが無い。
かと言って無理やりねじ込んだらねじ山潰す事を考えるとそうも行かず、兎に角難儀な事でした。

オッティの内装編・エンジンオイル・プラグ点検に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

デンソーのプラグって初めて見ました。
両面に丸端子が付いた様な物、どれほど違いがあるのやら?

オッティの内装編・エンジンオイル・プラグ点検に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ついでの、ついでで 忘記録

エンジンオイル編

はぁーるか昔は自分で変えていたので、オイルも好き放題に銘柄変更してました。
日産純正4L缶、よく使ったのがカストロールGT-X4L缶、その後化学合成油のモービル1を使いはじめました。
当時は丸缶(1L?)売りだったので、L20エンジンには6Lと言う半端の2Lを上手く使えるし、当時のモービル1は破格の安さでしたからね。
その後のミジェットでは、バルボリンやBPなどを使いました。

オイル選びは悩みました。
設計の古いエンジン、部分合成が丁度良いのかな?
でも、昔のL20にモービル1使ってたしな?
にしても今の化学合成油高いよね。
色々見てるうちに余分な知識を持ち、市販の4L缶は何処ぞで詰め替えられてる等々、放置時間が長いのは良くないと思いつつも、ペール缶で買おうかなぁ〜

全合成油でマツダのサードパーティー製0W-20、めちゃ安い!安いものに良いものはないとは思うものの、値に負けて購入。
0W-20 って本当に大丈夫?
でも、Amazのボクの車に適合します!って出てるしな?
信じても良いの?

❇︎❇︎❇︎
その後にも色々調べていて、そもそもモービル1とカストロールの揉め事が火種とか。
精製順に重油、軽油、灯油、ガソリン、LPGとなるんだってね。
オイルのベースとなる物がガソリンから精製する時に出来るPAOとエステルなどを使って作るのが100%化学合成油、モービル1。
ところが技術が進んで重油、軽油辺りから作り出す高度水素化精製油、超高粘度指数基油、HIVIが同じ化学合成油と判断された事が消費者にとって更に訳分らん事に。

ボクの単純な理解としては、元々鉱物油を使用して高度水素化精製したHIVIと、
元々手間暇掛けて精製順に精錬されたガソリンから更に精製した時のPAOを同レベルに考えて良いかどうか。

などを現代の知識も垣間見て
サーキットなど走らない人にはどちらを選んでも良い様な?安価だし。
1番気にする必要は、何処で精製されたのか。
日本か韓国か中国か
気にするならそっちの方が重要な気がしてます。

今回は早め早めに交換して次はちゃんとした価格の質を重視してみようと思います。
各メーカーの添加剤の配合で価格が跳ね上がってるその意味は当然分かるけどサーキットは走らない、各メーカーの添加剤の配合を任されている所は国内でも極僅か、そこの出してる基油は同じでも添加剤はチョットねー的な化学合成油で十分。
それでも中にはPAOとエステル使ってるオイルもある様だし、良い勉強になりました。

日産 オッティ H92W1,985件 のカスタム事例をチェックする

オッティのカスタム事例

オッティ H92W

オッティ H92W

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/07/10 21:14
オッティ H92W

オッティ H92W

今日も朝イチ吹き上げました。朝の洗車は気持ちがイイよね!防草シートを貼って...水やりして...洗車して...イイ塩梅に汗をかきました。今日も猛暑日を乗り...

  • thumb_up 118
  • comment 3
2025/07/09 08:36
オッティ H92W

オッティ H92W

こんばんは、仕事帰りに洗車をしてきました昨日の変な雨のせいですごい汚れてたので

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/07/02 20:47
オッティ H92W

オッティ H92W

今日は大潮千葉県旭市の海岸で戯れました。皆さん、ハマグリ漁!漁協の皆さん。最近は漁業権を買って精を出す人も...千葉県名産「ながらみ」を採っているおっさん...

  • thumb_up 109
  • comment 2
2025/06/26 20:02
オッティ H92W

オッティ H92W

オッティからのオッセィです笑笑ショート缶🥫が目に付きますけどなんかマフラーカッターでも付けたらいいですけどなんちゃってワンオフマフラー作りましたけどちょっ...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/06/23 00:00
オッティ H92W

オッティ H92W

こんにちは、初めましてオッティに乗ってます。よろしくお願いします。

  • thumb_up 63
  • comment 2
2025/06/19 10:41
オッティ H92W

オッティ H92W

ハワイフー海🪼沙美海岸です!!みんなカレーとかバーベキュー🍖してるから最高斗くんです!!家🏠の船🚢を動かしてたらクーラーのお金高いので節約しなきゃって事で...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/06/17 12:29
オッティ H92W

オッティ H92W

土曜日ですが馴染みの食堂で昼食。ビワが盛りだった...ネギ味噌ラーメンを注文したが...ネギが気持ちしか入ってない。味噌ラーメンなんじゃなくてネギ味噌なん...

  • thumb_up 111
  • comment 4
2025/06/16 08:45

おすすめ記事