ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例

2023年04月19日 20時57分

ナックさん(ナッス)のプロフィール画像
ナックさん(ナッス)マツダ ロードスター NA8C

長いことNBロードスターを1型、2型と乗り継いできてます。 80.90.2000年代の車が好きです。 NSX、NA1とダッジバイパーが特に好きです(੭˙꒳​˙)੭ 無言フォローしまくりでごめんなさい! フォロー、フォロバ大歓迎です!いつもありがとうございます😊 2019年7月21日、初のピックアップ、初のいいね1000越えに感謝します!

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お久しぶりでございナアァアァアァッッッス🍆

いつもの久々挨拶です。
ホントしばらく空いちゃうなぁ💦

今回は妻号です。
2021年5月に投稿したリトラ不調ネタですが、ついに寿命を全うとしたのか、両目バタバタと開閉しっぱなしという現象になりましたので今回はその原因究明に勤しみたいと思います。

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

色々調べていて、最初ここを疑ったのですが、どうやらSrによってLA12のリレーを使っていたり使っていなかったりがあるようですね。
うちの子は使ってないタイプでした。

…じゃあなんで存在してるんだ…?🤔

我が子Sr,1.5は、以前ご紹介いたしました足元にあるリレーがリトラリレーとなるようです。
基盤とカバーを外した時にコンデンサ交換とある程度の盛りハンダしておくべきだったなぁと、後悔先に立たず。

…が、まだ確定ではありませんが、どうやら今回はリレーじゃなさそうですぞ…?

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

色んな方からご指摘をいただいたのを思い出して、リトラモーターのカプラーを外してみることにしました。

一応、防水キャップとリテーナーで守られているタイプのコネクタですが、さすがに30年も経つとそんな効力は薄れたり消滅したりします。

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

うちの子もホラ、御多分に洩れずこの通りです。
いや、多分色々漏れた結果なんだろうけども(ドヤぁ…)

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ピンとずらしてメス側。
もはや腐ってます。

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

右目側はまだマシな方かな?

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こちらはそこまでひどい有様ではなかったので、軽く洗浄してメンテしてそっ閉じです。

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

左目側はやばかった。
完全に腐ってました。
コネクタから出てる端子が根元から折れました。
これではいくら頑張っても通電しないので、色々試行錯誤した結果、面倒ではありますがリテーナーを外して、端子の打ち替えをオスメス両方やる必要があると判断したので、頑張りました。

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

リテーナーを抜いて、根元から折れた端子を外した所です。
ヤバいです、腐ってます。
いつもの冗談や笑い話に持っていく余裕がなくなるくらい腐ってます。

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

とはいえ、コネクタ端子なんてそんな都合よく持っていないので、近いサイズの端子でなんとか応急処置を施すことにしました。
ほぼ同じ長さの端子ですが、新品とジャンクでこの差です。
そら通電せんわ…。

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

反対側もなかなかいい感じに腐ってるぞー!
…マジで笑えません。

ちなみに、ここまでバラそうと決断するまで30分以上絶句してしまったのはガチな話です。

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

受け側の端子もゾンビです。
もはやよくこの状態で今まで頑張っていたとほめてやりたい所だぁ(ブロリー感)

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

色々施して、端子も打ち替えて、応急処置とは言えなんとか形にすることができました。
今のところリトラパカパカ現象もないのでひとまずはこれで落ち着きます。

おそらくですが、皆様のNAもこうなってます。
もちろんここのコネクタや端子だけでなく、他もなってます。
少しでも不調の兆しが見えたら、まずコネクタや端子を疑ってみてください。
案外そこの可能性があります。

ちなみに今回のリトラモーター側のコネクタや端子は、品番もなんとか確保しましたので、根気とやる気次第では完全に新しくすることが可能です。
興味がある方は僕を訪ねてくださるか、頑張って自力で探してください🤣
いつかここの端子を交換する時にご紹介できたらいいなぁと思っています。

今回は以上です。
ありがとうございました!

ロードスターのリトラ開閉不良・バタバタ事件・端子の根腐れ・大和TUNEに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

監督「やっぱゴマすってから問い合わせるのが一番だよな」
🍆「そこまでせんでえぇよ( ・᷄ὢ・᷅ )」

マツダ ロードスター NA8C15,578件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

関東遠征から帰宅しました🥹めちゃくちゃ予定詰め込んだから色んなところにいけて幸せでした😂ロドでは行けてないので次はロドでリベンジします!!これがみたくてや...

  • thumb_up 15
  • comment 3
2025/10/06 00:32
ロードスター NA8C

ロードスター NA8C

こないだロドでドライブした時に、幌カバーのボタンのアタマがまたまた壊れちゃいまして…こんな風になりました😓というわけで、昨日嫁さんのラパンを洗車した後に、...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2025/10/06 00:12
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

今日は『MAZDAFANFESTA2025atFUJISPEEDWAY』に行ってきました!!AM5:00に出発し、AM8:15頃到着!一般道で向かった割に...

  • thumb_up 30
  • comment 3
2025/10/05 23:43
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

KIMUKOUさんと3週連続ツーリング!なんとか天気もちそうです!道の駅やまがた蔵王に集合です!瓜割石庭公園へ。手彫りですよね!すごいですね!トトロを見に...

  • thumb_up 21
  • comment 1
2025/10/05 23:32
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

ビーナスラインに来たらお決まりの場所✨😊晴れてたらなぁ〜😆濃霧で視界が…😫好きなお尻😁白樺湖にて✨😊大好きなくるみやまびこを購入😊お勧めです✨

  • thumb_up 36
  • comment 2
2025/10/05 22:50
ロードスター

ロードスター

今日は富士スピードウェイでMAZDAファンフェスタに参加して来ました☺️6時すぎに到着しましたが、既に来られてる方が沢山!入場が6時半に繰り上げられてちょ...

  • thumb_up 52
  • comment 1
2025/10/05 22:14
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

奥大井にフォト活ツーリング🚗💨道の駅フォーレなかかわね茶茗舘お茶文字コラボ🍵長島ダムコラボ📷接岨湖の湖畔でフォト活📷紅葉コラボ🍁すこーし紅葉始まってました...

  • thumb_up 70
  • comment 4
2025/10/05 22:04
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

マツダファンフェスタに行って来ました!

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/10/05 22:00

おすすめ記事