GR86のBluetoothより有線・安物買いの銭失い・灼熱作業・蚊との戦い・終わりなき旅に関するカスタム事例
2025年07月30日 04時08分
有線で音楽を聴きたいの巻 最終編
トヨタ純正オプションのUSB/HDMI端子です
品番は
086B0-00010
086B0-00020
086B0-00030
のどれでも使えるっぽい
取り付け用の台座の有無とかで品番が違うのかな? よく分からん
高いねー
定価1万で中古でもそれなりの値段で取引されてて買えないなー、と思って安い社外USBコネクターを買ったのが間違いでした(◜ᴗ◝ )
社外のでもDockコネクタのiPodとUSBメモリーは普通に認識できたのに何故かLightningのデバイスは認識できず
今回たまたま純正のが安く買えたので取り付け、結果はまぁ別の車両でTコネナビ+純正端子で確認してたので分かってましたがLightningでも接続安定ヨシ!!
だいぶ遠回りしましたねー、DockコネクタをLightningに変換するアダプタを買ってみたり... あれ超無駄だったわ
取り付け場所に関して、GR86にはスペアホールのひとつも無く、本来はスイッチホールを後付けする謎のアタッチメントをグローブボックス天面に貼り付けて取り付けるのが正規のやり方らしい
そんなアタッチメントないしケーブルの長さも必要になっちゃうんで、グローブボックス奥に適当に放り込んでおきました
もうなんでもいいわ
そのうちスイッチホールベースなる物を買ってきて好きな所に穴ぶち開けてスイッチホール新設しようかな
音の感想
なんか中音域が前に出た感じ
Bluetooth特有のドンシャリ感が薄まったような気がしました
あと楽器のシンバルの音がbluetoothだと潰れてジャリジャリしてたのがマシになった気もする
ちなみに写真はピンクノイズを流してスマホアプリで適当に測ったものです
よく分かりません
色々こねくり回して「もうこれで良くね?」となったところで次のスピーカー、AX165が手に入ったのはまた別のお話...w
早く付けたいですねぇ(◜ᴗ◝ )
では🤚