カスケさんが投稿したタウンエースバン・夕景・屋上駐車場に関するカスタム事例
2025年07月30日 04時10分
税金高い、ハイオク仕様、燃費良くない等ありますが、それでもこの時代に敢えて購入しました!代え難い悦びがあります! 基本、ノーマル、純オプ追加、車両リフレッシュで楽しんでます。 プログレ乗りの方、交流しましょう!
こんばんは🌃
前回投稿の続き✨️
前回の投稿と同じような画像ばかりですが、同じ画像は載せておりません😅
ほんの少しの角度の違いや対象物との位置関係、明暗によって印象が変わるのが面白くてつい載せてしまいます😅
見飽きた方はスルーしてくださいね🤣
タウンエースバンを撮っていて思った事がありまして、な~んか面白いんですよね😆
その理由を考えてみました🤔
その①
商用車と背景のギャップ🌆
あまりお仕事車をこんな風に撮らないですよね😅
その②
タウンエースバンのデザイン性🚐
フロント廻りのデザインのバランスが意外と良いと思います🤔
上からフロントガラス→ボンネット→ヘッドライト→バンパーのラインが程よく段々になっています🙄
セダンやスポーツ、SUV等よりボンネットがかなり短いので収まりが良く、背景とのバランスが取りやすい気がします😌
更に後期になってヘッドライトが乗用車っぽくなって、ドアミラーもサイドターンランプ付きになりデザインも商用車らしからぬ物になりました✨️(グレードによって違いあり)
※訂正
この投稿を書き込んでいる最中にWebカタログを見たら2025年6月の改良でサイドターンランプ付きドアミラーは廃止になったようです🤔
コストダウンの表れでしょうか…真相は謎です🙄
更に追記です。
上記ドアミラーの廃止は法改正による視界範囲が関係しているようです。(詳しい事はわかりませんが…)
と、まあ良いところを並べてみましたが、昔からこのクラスの商用車をお仕事で使用しておられるユーザーの方からはあまり評価は良くありません😓
何故ならこれ以前のタウンエースバン(KR4#系)より荷室が狭くなった事や、エンジン出力の非力さがあり、特に積載状態ではアクセルを踏み込んだ時等唸るばかりであまり力強くありません😓
ただ、このクラスの商用車で他のメーカーからは対抗馬になる車種も殆どなく、タウンエースバン1択のような感じになっていると思います😌
流石トヨタ王国、ハイエース、プロボックスと全クラスの商用車を網羅しておりますね…😅
ちょっとタウンエースバンを酷評してしまいましたが、あくまでも私の個人的思想ですので賛否はあるかもしれませんが軽く受け流してください😅
最後までご覧いただきありがとうございました🙋