アクティトラックのアクティ・キャブレターに関するカスタム事例
2025年08月14日 21時38分
メイン車両とは違いますが、水温あったかくなるとエンスト症状、、
フューエルフィルター交換するも治らず😭
スローカットソレノイドバルブの抵抗を測ると50Ωあたり、ネット情報では35Ωらしく、新品部品の抵抗もその辺だったので次はこれを変えることに!
キャブ脱着が必要です!
周りからは簡単と言われましたがキャブ世代ではありません(笑)ので苦戦しました!
バキュームホースが多すぎてややこしい、、
もちろん、キャブレターとインマニの間のゴムパッキンも交換です!
冷却水が通っています!
ついでに、エアベントカットソレノイドバルブも交換です!
エアベントカットバルブの方は部品に製造年月日が書かれており、この車は一度変えられてそうでした!
外したスローカットソレノイドバルブです。
抵抗値が少し高いのと、付属のゴムのOリングがささくれていました。
燃料系の部品のOリングのささくれで不調になる例は見たことあるのですがこれはどうでしょうね、、
とりあえず、現状は暖気後エアコン入れてもストールしないのでよしとします!