マークIIの電源強化・オルタネーター配線に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIの電源強化・オルタネーター配線に関するカスタム事例

マークIIの電源強化・オルタネーター配線に関するカスタム事例

2023年10月29日 23時08分

NOBI POWERのプロフィール画像
NOBI POWERトヨタ マークII JZX100

イッツオートマチック

マークIIの電源強化・オルタネーター配線に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

前から気になってたメインヒューズの劣化…
とりあえずモノタロウの10%引きで調達
ついでにヒューズ全部交換

それとメインヒューズ外すついでにやってみたかったオルタネーターからの配線強化

純正は14sqぐらいで今回はKIV22sqに変更
純正配線は使わずに適当な所でカットw
オルタネーター側はネジがM8なのでR22-8
ヒューズ側はM6のネジ留めだけど普通の端子だと大きすぎるので少し頭が小さいS端子R22-6S を使用
KIV線買った所では端子も圧着して貰えました(ヤフオクで購入)
長さは2.5mで加工して貰って少し余裕あり
端子圧着、送料込みで3700円ぐらい
配線保護はコルゲートチューブ内径10mm

車内につけてる電圧計見る限り
交換後は電圧が0.1~0.2vぐらい上昇
夜ヘッドライトつけたときもあまり電圧落ちることなく電圧が安定
信号で止まってからの走り出しの電圧の立ち上がりも良くなった気がします
あとブーストのかかりもよくなって加速が良くなった気がします
しらんけどw
自分は容量アップの強化オルタネーターにするよりは安く効果があると思いました☺️

ちなみにオルタネーターのコネクタは爪がおれました
そのままでも良いかなと思ったけど400円ぐらいだしと思い
コネクタ買う前に配線抜けるか試してたら中はすでに割れていました
逆に配線とれやすかったので良かったけど🤭

暇な人は是非試してください👍

トヨタ マークII JZX10012,509件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII GX90

マークII GX90

なんの車高調がおすすめですかね?サイズとかなんもわかんないのでみなさんの意見聞きたいですマフラーはリアピだけ変えて車検来ても大丈夫なようにしたいですね珍し...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/10/12 01:21
マークII 60系

マークII 60系

今日10月11日はイーグルの納車1周年です福島から自走で帰ったあの日が懐かしいですね初めてのフェンダーミラーに戸惑いつつも、子供の頃から乗りたかった車にや...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/11 23:40
マークII GX71

マークII GX71

全然ナローとかしてる車にはかなわないけど。F8.5jR9J両方Aタイプ

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/10/11 23:36
マークII

マークII

10J−36レーシングハートの深リムです😊遅くなりましたが先月のGワークスに載りました🤣笑笑

  • thumb_up 79
  • comment 1
2025/10/11 22:02
マークII JZX90

マークII JZX90

お題に近い物がコレぐらいしか無い…同じホイールだが撮り方でこんなにも見え方が違う…コレも好き最近は黒ディスクの深リムが好きかも…もう無いホイールもいっぱい...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/10/11 20:53
マークII JZX100

マークII JZX100

2日前ぐらい熱出てて病院行ったらコロナでしたまさか自分がなるとは!とりあえず寝ます😮‍💨

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/10/11 15:53
マークII JZX100

マークII JZX100

本日から、連休🙂暖気していたら、雨が😅先週、オイル交換もしたので、好調🙂明日は、通勤号で、安曇野方面へラーメンを食べに行く予定🙂せっかくの連休なので、好き...

  • thumb_up 51
  • comment 7
2025/10/11 11:41
マークII JZX110

マークII JZX110

深リムではありません!以上

  • thumb_up 73
  • comment 6
2025/10/11 06:08

おすすめ記事