アルトラパンのマフラー流用(ポン付け)・ハスラー用マフラー・ロッソモデロマフラー・真後ろ選手権・お尻がセクシーに関するカスタム事例
2025年08月28日 16時49分
HKSのセンターマフラー、
気に入ってはいたんですがラパンだと装着率がめちゃくちゃ高くて被る&セミステンの為錆びるって所が嫌で最近は他のマフラーを探していました、、、
そしてたどり着いたのがこちら!!
ラパンで使ってる人は皆無だと思われるハスラー用のロッソモデロ製イクサTiってマフラー😇
スズキと言えばヨシムラってイメージだったのでジムニーとかのヨシムラマフラーに似ているデザインが気になり選んでみました。
フルステンレス製ですし👀
マフラー比較
HKSは前にデカい太鼓が1つ
ロッソモデロは前後に小ぶりな太鼓が1つずつ。計2ヶ所で消音する作りです。
どちらも牽引フックにマフラーステーを増設する様になります。
HKSはマフラーブッシュを下げるステーをワイヤークランプ?で共じめする作り。
ロッソモデロは牽引フックと同じ型の溝を掘ったステンレス?アルミ?の板を共じめしつつ、制振ゴムを挟んでそのままボルト固定する作りです。
マフラーハンガーの交換で位置の上げ下げが出来るので自由度はHKS。
位置がほぼ固定になるので揺れやズレに強いのはロッソモデロって感じです。
バンパーとの干渉とか不安要素はありましたが問題なく付きました👍
高さも不安でしたが、車高を下げる人にはあまりオススメ出来ない感じ、、
とはいえダウンサス程度なら問題なさそうです。
しかしこれより低いと段差でパイプにアクスルがヒットします笑
総評
・フルステンは良い。
・最近の車用のマフラーの為音量が静か。
(ハスラー乗りの方々が仰っている前評判通り心地良い低音でした)
・デザインがあまり見ない感じで個性的。
(好みは別れそう)
・車高が低いと段差にヒットしそう。
・マフラーエンドの色が選べる
(今の色で満足してます)
あ、一応真後ろ選手権💡