RX-7のいつもいいね&コメントありがとうございます・スタビリンク交換・トーコンロッド交換に関するカスタム事例
2025年06月22日 22時22分
Webリンクは前オーナーさん所有時の記事です💦 30年前に1型所有、FDの事が忘れられずこのたび 前期3型へ返り咲きました🍙🍙🍙 初期型のエクステリアが好きです✨ 山あり谷ありメンテナンス記録をしていきたいと思います🔧 沼にハマり路頭に迷うかもしれませんがそんな時は 皆さま良きアドバイスをよろしくお願いいたします💦💦 整備🔧ネタが好きで 他車種でも見入ってしまいます💦 勝手にフォローしたらすみません💦
暑い暑い~☀☀☀
仕事終わってから
やる気上げて
リアのスタビリンク&トーコンロッドを交換しました!💦
車高調装着でスタビリンク?に負担が掛かり、ゴドゴト音がする時があります、、
スタビが水平になるのが理想?らしいのですが純正スタビリンクが長くなってしまい、そのまま装着しても無理な角度になるのでスタビ周辺から異音がします💧
トーコンロッドのブッシュも劣化しているので荒れた路面ではとても賑やかです苦笑💦
90°が理想?
ちょっと鋭角になってます、、
スタビリンクのブッシュも潰れてしまい、劣化も相まってクッションの役目はしていません、、💧
んー
大丈夫な気もしますが、、
思い切って交換します!
トーコンロッドはZ.S.S製、、
アイエスオートさんの純正打ち替え品が欲しかったのですが
連絡が取れず…
リーズナブルなこちらにしました、
アライメントが極端に変化しないように装着されていたトーコンロッドと長さを同じに調整します。
締結ボルトを差し込んで調整したのでほぼ同等の長さに調整できました!
納車前から要交換と申告を受けていたのですが、ようやく交換できます。
ブッシュ内側が割れていました、
ナックルを揺らすと
ガタガタ音がしましたが
交換後は異音は収まりました!
純正でブッシュ単体の販売は無くASSY交換になるので片側¥25000くらいします、、
ちょっとお高いので💦
オクでミスミのピロを製品にしている格安品を代替装着することにしました😭💦
潰れてます、、
こんなもんでしょうか?💦
無事装着して
1G締めしました!
外した純正品、
30年間お疲れ様でした、
圧入機買って打ち替えしてみたいな、、、
早速テスト走行がてらドライブ🚗³₃
今日はリトラオープンで撮ってみましたw
真横から、、
フロントのスタビリンクは
日没タイムアウトで交換できなかったので後日梅雨前線が去ったら
交換になりますね😭
マフラー音が思ったより静かで
いい感じです✨
デュアルも少し見慣れてきましたw
明日から雨が続くみたいなので
満タンにしておきます、、⛽️
あまり入らなかった💦
安っ!!
つい先日までハイオク¥198/Lでしたからたくさん入れたかったw
燃費計算したら
7.5km/Lも走った💦
マフラー交換したせいかな💧
あまり燃費いいのも不安になります苦笑
フロントスタビリンクは
いつ交換できるかな…
早く梅雨明けして欲しいです🥺
それでも
2週間ぶりにFDイジれて満足です!✨